とんかつとビールを合わせながらデッキを考え中。
皆様こんばんは、生息条件(酒)です。
大会にて、対戦相手が決まって席に着き、対戦するまでにはそれなりの時間ができます。
そんな時にふと目に付くのが、対戦相手や周りの方のスリーブ。
無地だったりMTGのロゴが入っていたり、キャラクターが描かれていたりと、別にそれで何が変わるという訳ではありませんが、ちょっとした心の休息になります。
ついつい知っているキャラクターのスリーブを使っている方がいると、その話で盛り上がってしまう事もあるくらい。
中には対戦前にそういう話をする態度を快く思わない方もおりますので、気を付けないといけませんがね。
無地を使っている方は、スリーブは消耗品、お金はカードにかけるもの、という考え。
MTGものを使っている方は、凝り性だったり、キャラクタースリーブは恥ずかしいけど彩りを添える遊び心はある方。
キャラクタースリーブを使っている方は、趣味人間で懐に余裕のある方。
…かなぁなんて、節穴な目で見ながら、そんな事を考えてしまいます。
気に入ったスリーブが無いから無地を使っているという方も、もちろんいるでしょうがね。
先程また新しくキャラクタースリーブを購入しました。
東方の鬼二人がお酒を飲んでいる絵柄。
ざっと見たところ、お酒関連の絵柄は前回と今回買ったものしかなさそうなのが残念ですよ。
たまには他のキャラがお酒を飲んでいるスリーブ出ないかなぁ。
そう言えば、大会でちょくちょく見かける方で、東方のスリーズを使っている方が数名おりますが、やはり東方MTGの動画愛好者だったりするのでしょうかね。
今度機会があれば、この間の東方デッキ構築話や動画の話をしたいなぁ。
皆様こんばんは、生息条件(酒)です。
大会にて、対戦相手が決まって席に着き、対戦するまでにはそれなりの時間ができます。
そんな時にふと目に付くのが、対戦相手や周りの方のスリーブ。
無地だったりMTGのロゴが入っていたり、キャラクターが描かれていたりと、別にそれで何が変わるという訳ではありませんが、ちょっとした心の休息になります。
ついつい知っているキャラクターのスリーブを使っている方がいると、その話で盛り上がってしまう事もあるくらい。
中には対戦前にそういう話をする態度を快く思わない方もおりますので、気を付けないといけませんがね。
無地を使っている方は、スリーブは消耗品、お金はカードにかけるもの、という考え。
MTGものを使っている方は、凝り性だったり、キャラクタースリーブは恥ずかしいけど彩りを添える遊び心はある方。
キャラクタースリーブを使っている方は、趣味人間で懐に余裕のある方。
…かなぁなんて、節穴な目で見ながら、そんな事を考えてしまいます。
気に入ったスリーブが無いから無地を使っているという方も、もちろんいるでしょうがね。
先程また新しくキャラクタースリーブを購入しました。
東方の鬼二人がお酒を飲んでいる絵柄。
ざっと見たところ、お酒関連の絵柄は前回と今回買ったものしかなさそうなのが残念ですよ。
たまには他のキャラがお酒を飲んでいるスリーブ出ないかなぁ。
そう言えば、大会でちょくちょく見かける方で、東方のスリーズを使っている方が数名おりますが、やはり東方MTGの動画愛好者だったりするのでしょうかね。
今度機会があれば、この間の東方デッキ構築話や動画の話をしたいなぁ。
コメント
自分はシャッフルのしやすさ重視で、無地のものに落ち着いてしまいましたが…
ブロッコリーが以前発売していた名画スリーブ系がもっと増えないかなーと日々思ってます。
なるほど、シャッフルのし易さを重視する、というのも確かにありますね。
キャラクタースリーブは無地のものより確かに切り難く、特に新品のものはすぐバラけてしまいますから。
スリーブも商品によって手の馴染み方は違うので、長年やっている方は、各々こだわりのスリーブもありそうですね。
>wacoさん
こんばんは。名画スリーブを検索してみましたが、これは面白いですね。
バベルデッキを組んでいる方が「バベルの塔」を使ったり、「考える人」を使っている方がプレイ中に熟慮する際このポーズを取ったりなと、さらにネタを盛り込みやすそう。
私は浮世絵のやつを使ってみたいです。