水橋パルスィ試し描き
2012年12月5日 イラスト コメント (2)
みんな〜 死ねばい〜のに〜♪(ゴルガリ的な意味で)
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
黒緑ゾンビが少し煮詰まったので、お絵描き。
実は東方の中で、今回描いた「水橋パルスィ」が一番好きなキャラなのですよ。
個人的に黒緑が似合いそうなので、これからもたまに描こうかと思い、試し描きしたものをペタリ。
後ろの【死儀礼のシャーマン】はオマケです。(笑)
いつもの小僧の顔が変に小さくなっ てしまいましたが、基準の身長はこんな感じ。
さて、頭身が高いのと低いのと、どちらにしましょうかねぇ。
以前描いた「黒谷ヤマメ」は随分ずんぐりむっくりにし過ぎましたからねぇ。
多少整えていきたいものですが、まぁ、そもそもそんなに上手くは描けないので、描き易い頭身に自然となっていくかとは思います。
名前に「橋」が入っており、妬みのエネルギーで強くなるというパルスィの設定にも合いそうなので、【死橋の大巨虫】と併せて描いてもいきたい。
「【スラーグ牙】を持っているなんて妬ましい!」
と言って出したり
「その勝ち誇った顔が妬ましい!」
と言って、墓地にある大巨虫の活性能力を使ったりなど、妄想は膨らむばかりです。
あ、勿論東方MTGの漫画や動画は作りませんよ?
流石にそんな労力はございませんもの。(汗)
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
黒緑ゾンビが少し煮詰まったので、お絵描き。
実は東方の中で、今回描いた「水橋パルスィ」が一番好きなキャラなのですよ。
個人的に黒緑が似合いそうなので、これからもたまに描こうかと思い、試し描きしたものをペタリ。
後ろの【死儀礼のシャーマン】はオマケです。(笑)
いつもの小僧の顔が変に小さくなっ てしまいましたが、基準の身長はこんな感じ。
さて、頭身が高いのと低いのと、どちらにしましょうかねぇ。
以前描いた「黒谷ヤマメ」は随分ずんぐりむっくりにし過ぎましたからねぇ。
多少整えていきたいものですが、まぁ、そもそもそんなに上手くは描けないので、描き易い頭身に自然となっていくかとは思います。
名前に「橋」が入っており、妬みのエネルギーで強くなるというパルスィの設定にも合いそうなので、【死橋の大巨虫】と併せて描いてもいきたい。
「【スラーグ牙】を持っているなんて妬ましい!」
と言って出したり
「その勝ち誇った顔が妬ましい!」
と言って、墓地にある大巨虫の活性能力を使ったりなど、妄想は膨らむばかりです。
あ、勿論東方MTGの漫画や動画は作りませんよ?
流石にそんな労力はございませんもの。(汗)
コメント
他にも「勇儀 王 MTG X」という動画では黒単を使っていたりと、地底におりますし、「妬み=負の感情」という事で、黒のイメージがつきやすいのでしょう。
それでも作者によって戦法が全く違うというのが、東方MTGの面白い所ですね。
ぶてぃさんの青緑というイメージは、瞳の色やスペル名での緑と、橋姫という所からの青なのでしょうか。
青緑パルスィは一体どんなデッキを使うのか、これもまた想像してみるのも楽しそうですね。