東方MTG話・因幡兎と輝夜姫
とある動画のちょっとしたネタバレが含まれますので、ご注意下さい。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

大会で使う黒緑の調整にかかりっきりで、ネタにするタイミングが遅れてしまいましたが、ニコニコ動画にて私がいつも視聴している「東方でMTG」の新作が投稿されました。

今回の組み合わせは、因幡てゐと蓬莱山輝夜。
どちらもとんでもなく長生き(と言うより片方は不死者)なので、そのやり取りや読み合いがとても深く、見ていて引き込まれる思いでした。

特に蓬莱山輝夜は、てゐとの真剣勝負を純粋に楽しもうという描写が多いのが印象的でしたね。
私も、勿論勝ちにはいきますが、自分のこだわりのデッキで良い試合が出来る事が、何よりの楽しみなので、非常に共感できますよ。
まぁ、動画のような読み合いや試合は、とても出来ませんが。(苦笑)


イラストは、蓬莱山輝夜が動画で使用した【大いなるガルガドン】と【裂け目の精霊】。
私は一度、前のラヴニカブロックで辞めており、この2枚が登場した時のらせんブロックの事は全然分からないのですが、「待機」というのは、中々面白い能力ですね。
当時プレイしていたら、使っていたかも知れません。

一応ネットで調べたものの、2枚のイラストがどうなっているのかよく分からなかったので、かなりテキトウ。(汗)
特に【裂け目の精霊】、お前は一体何がどうなっているのだと、問い詰めたい程よく分からない。
精霊だからよく分からない姿をしているのは当然なのかも知れませんがね。


それにしてもこの「東方でMTG」という動画、1年間で39話も投稿されているのですから、投稿者のななかけるゼロ様には頭が下がる思いです。
更新速度が物凄いのにこの高クオリティですからね。
本当に尊敬してしまいますよ。

私も、この動画のような良い勝負を行う為に、これからも頑張っていきたいものです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索