キャラクタースリーブを使ったら、大変なことになりそう。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
先程、何の気なしにアクセス解析を見たら
という怒涛のラッシュがあったのですよ。
バベルって【機知の戦い】を勝ち手段にしたデッキですよね?
まぁ、単純にデッキ枚数が多いデッキを指していることもあるそうですが、神話杯に使っていた方がいた、ということなのでしょうねぇ。
バベルを現在のスタンダードで作るとしたら、一体どんな構成になるのでしょう。
除去にドローにサーチカードと、青白黒という色を思いつきますが、そんなに良いサーチカードは無いはずですしねぇ。
と言いますか、多色環境ですし門侵犯が出れば更にギルドランドが増えるので、【もぎとり】すら入れられる状態になりそうですが、果てしなくお金がかかりそう。
デッキ枚数が240枚として、通常のデッキ4つ分。
PWも入れまくりでしょうし、いやはや、生半可な情熱と覚悟では組めませんね。
もしも実際に使い手がいたとしたら、是非対戦してみたい。
実はまだ、一度も対戦したことがございませんのでね。
天を突く程に高く積まれたデッキ…
壮観でしょうねぇ。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
先程、何の気なしにアクセス解析を見たら
2013年1月1日 22:57 mtg 仙台 神話杯 12月 バベルの人
2013年1月1日 22:56 mtg 仙台 神話杯 12月 バベルの人
2013年1月1日 22:56 mtg 仙台 神話杯 12月 バベルの人
2013年1月1日 22:55 mtg 仙台 神話杯 12月 バベルの人
2013年1月1日 22:55 mtg 仙台 神話杯 12月 バベルの人
という怒涛のラッシュがあったのですよ。
バベルって【機知の戦い】を勝ち手段にしたデッキですよね?
まぁ、単純にデッキ枚数が多いデッキを指していることもあるそうですが、神話杯に使っていた方がいた、ということなのでしょうねぇ。
バベルを現在のスタンダードで作るとしたら、一体どんな構成になるのでしょう。
除去にドローにサーチカードと、青白黒という色を思いつきますが、そんなに良いサーチカードは無いはずですしねぇ。
と言いますか、多色環境ですし門侵犯が出れば更にギルドランドが増えるので、【もぎとり】すら入れられる状態になりそうですが、果てしなくお金がかかりそう。
デッキ枚数が240枚として、通常のデッキ4つ分。
PWも入れまくりでしょうし、いやはや、生半可な情熱と覚悟では組めませんね。
もしも実際に使い手がいたとしたら、是非対戦してみたい。
実はまだ、一度も対戦したことがございませんのでね。
天を突く程に高く積まれたデッキ…
壮観でしょうねぇ。
コメント
あのルールも面白いですよね。
統率者を何にするかで構築ががらりと変わったり、そのルール内でこそ輝くカードがあったりと、非常に魅力的。
スタンダードのバベルとEDH、資金的にも構築的にも、どちらが大変なのでしょうねぇ。
バベルの人ってのは、たまにラボに遊びに来る4重スリーブのデッキを使う方の通称ですねー。デッキが分厚いからその人の身内からバベルってしょっちゅういじられてるようです(°° )
先日はお疲れ様でした。
なるほど、そういうことだったのですか。
確かに4重スリーブでは、バベル並みの厚みになりますからねぇ。(笑)