◆東方MTG妄想デッキ/イゼットバーン(霊烏路空)
2013年1月27日 東方MTG妄想 コメント (2)
前回に続いて地霊殿組。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
今回のキャラクターは『霊烏路空(通称:お空/おくう)』。
前回の『お燐』と共に灼熱地獄を管理している『地獄鴉』で、その身に『八咫烏』の力を宿している、というキャラです。
お空の能力は、『核融合を操る』というもの。
本編のゲーム中でも巨大な火の玉を放ってくるので、元々『お空=バーンデッキ』というイメージは強かったのですが、さらに『核=科学』ということで、赤青デッキという構成にしました。
門侵犯にて、バーンに入りそうな赤白のカードは多く登場したのですが、それは別のキャラに使わせたかったのでね。
赤白に比べると多少火力不足なので、ドローからの奇跡狙いを軸にしております。
お空の『核を操る力』は、とある二人組の神様から授かったという設定なので、それっぽいかな、と。
お燐と勝負をしていて、ゾンビ軍団に襲いかかられる時に
「あ、引いちゃった。」
と言って【忌むべき者のかがり火】を最大火力で叩き込み、次の自分のターンでやっぱり最大火力を叩き込んで、お燐に「ぎにゃー!!」とか言わせる光景を妄想してしまいますよ。
ただ、デッキを一目見てもらえばわかりますが、実際に使ってみると本当に運だのみ。
手札も増える訳ではないのですぐに息切れしてしまい、非常に微妙な性能ではあります。
実際バーンデッキを組むとすれば、やはりトリコロールにした方が落ち着くでしょうね。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
今回のキャラクターは『霊烏路空(通称:お空/おくう)』。
前回の『お燐』と共に灼熱地獄を管理している『地獄鴉』で、その身に『八咫烏』の力を宿している、というキャラです。
<イゼットバーン>
フォーマット:INS~M13~GTC
仮想使用者 :霊烏路空
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9C%8A%E7%83%8F%E8%B7%AF%E7%A9%BA(ニコニコ大百科)
お気に入りカード:轟く怒り、忌むべき者のかがり火
クリーチャー(8)
ボーラスの占い師×4
瞬唱の魔道士×4
呪文(30)
火柱×3
思考掃き×4
危険な賭け×4
捨て身の狂乱×4
ミジウムの迫撃砲×2
頭蓋割り×4
硫黄の流弾×2
轟く怒り×4
忌むべき者のかがり火×3
土地(22)
蒸気孔×4
硫黄の滝×4
イゼットのギルド門×4
山×7
島×3
お空の能力は、『核融合を操る』というもの。
本編のゲーム中でも巨大な火の玉を放ってくるので、元々『お空=バーンデッキ』というイメージは強かったのですが、さらに『核=科学』ということで、赤青デッキという構成にしました。
門侵犯にて、バーンに入りそうな赤白のカードは多く登場したのですが、それは別のキャラに使わせたかったのでね。
赤白に比べると多少火力不足なので、ドローからの奇跡狙いを軸にしております。
お空の『核を操る力』は、とある二人組の神様から授かったという設定なので、それっぽいかな、と。
お燐と勝負をしていて、ゾンビ軍団に襲いかかられる時に
「あ、引いちゃった。」
と言って【忌むべき者のかがり火】を最大火力で叩き込み、次の自分のターンでやっぱり最大火力を叩き込んで、お燐に「ぎにゃー!!」とか言わせる光景を妄想してしまいますよ。
ただ、デッキを一目見てもらえばわかりますが、実際に使ってみると本当に運だのみ。
手札も増える訳ではないのですぐに息切れしてしまい、非常に微妙な性能ではあります。
実際バーンデッキを組むとすれば、やはりトリコロールにした方が落ち着くでしょうね。
コメント
確かに撃てれば結構削ってくれそうですが、そこまでマナが貯まるかどうかが怪しいですからねぇ。
面白いカードなので、別なキャラに使わせたくはあります。