東方MTG推進委員会一般会員。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

なかかけるゼロさんの東方MTG動画『東方永劫譚』の新作が投稿されました。
今回は、大会の隅っこで行われているヴァンガード戦(フリープレイ)という事で、デッキというよりはどのキャラクターを選べたかが重要ですから、そんなに力むことなく見られるのが良いですね。
本編の大会だと、組み合わせによっては肩に力が入ってしまいますもの。


その他に、別の方が『古明地さとりがFNMに出場するようです』という新しい東方MTG動画を投稿されておりました。
タイトル通り、『古明地さとり』というキャラがFNMに参加する、という内容なのですが、実はこのキャラ、いわゆる『心を読む』という能力を持っているのですよ。
その能力ゆえ、はっきり言ってTCG系の動画には参加させ辛いキャラではあるのですが、そこは上手く設定されておりました。

また、この手の動画には珍しく、フォーマットはスタンダード。

昔『ぎゃざ』という雑誌で連載されていた『デュエルファイター刃』という漫画もそうでしたが、一つの大会が終わるまでに、スタンダードだと間隔が空き過ぎるのですよね。
なので、物語が進むにつれて新しいカードが増え、最初のキャラが持っていないカードを後のキャラが使いまくるという不可思議な現象が起きたものですが、この動画は投稿間隔が短いそうなので、大丈夫なのでしょう。


投稿者の方にはとても大変かと思いますが、個人的に、スタンダードで東方MTGが見られるのは非常に嬉しいです。

『東方永劫譚』を始めとした他の動画は、勿論見ていて面白いのですが、分からないカードの方が圧倒的に多いですからねぇ。
カード情報は動画内で見せて頂けますから内容は把握できるものの、やっぱり自分が知っているカードの方が、強さとか雰囲気が分かるというもの。

しかも、現在進行形で馴染みのあるデッキを東方キャラが使うというのですから、親近感を感じるどころの話ではない。
是非これからも、動画を作り続けて頂きたいものです。


うん、なんか最近、MTGプレイヤーというよりもただのミーハーになっている気がする。
い、一応こんなんでも、真剣に大会では頑張ろうとしているのですよ?
使うデッキはちょっとそうは思えないものばかりですけど。(何

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索