カエル徒然
巳年にカエルのカードが出る、というのも面白い。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

「カエルになっちゃえ!」
という掛け声とともに使いたいカード【急速混成】。
盤上に触れないシミックにおける貴重な除去な訳ですが、どうなんでしょうね、実際。

破壊されないクリーチャー以外は除去出来ますから、1マナで唱えられるカードとしてはかなり強力ですが、代わりに出てくる3/3のカエルは、バニラとは言え結構侮れないサイズ。
【霊気化】のようなバンス手段と組み合わせれば良いですし、シミックもサイズは大きい色ですから何とかなるかもしれませんが、ピンチな局面でそんな事をしている余裕はない。
まぁ、放っておいたらもっと酷い事になるクリーチャーに対して撃つので、そのままよりはマシなのでしょうが、実際使ってみると結構際どいシーンばかりなのですよねぇ。


自分のクリーチャーに対して撃てるというのも、無いよりはあった方が良い効果。
用済みのマナクリーチャーを戦力に変えられますし、【熟達の生術師】がいれば立派なフィニッシャー。
瞬速的な使い方が出来るので、相手の計算も狂わせやすいですからね。

でも、クリーチャーの数は変わりませんし、3/3にそこまで期待をかけられないのも事実。
結局、使い時で大きく評価の変わるカードであり、そういう器用貧乏カードは微妙なままで終わる事が多いので、やっぱり構築レベルではないのですかねぇ。
相手をカエルに変身させるなんて、すっごくユニークで面白いのですが。

まぁ、現時点では、実際に対人戦をしてみないと分からない、という結論で落ち着いてしまうのですがね。
3色でなく2色のままなら、メインに2枚くらい忍ばせてみましょうかねぇ。

コメント

名前などない
2013年1月31日2:38

トラフトの殴ったあとの天使トークンを蛙化された時は感動しました
ボーライや屋根職人トークンみたいな投げっぱなしのクリーチャーと合わせると面白いかも

生息条件(島)
2013年1月31日4:03

>名前などないさん
なるほど、消え行く自分のクリーチャーに使う、という方法は確かに美しいですね。
天使をカエルに変身させるとは、童話の魔女もビックリな所業ですが、勝つ為ならば仕方がないですものね。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索