即構赤単(デッキ)
即構赤単(デッキ)
即構赤単(デッキ)
即座に構築、略して即構。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

本日は2月14日木曜日。そう、ただの平日です。
何故か水橋パルスィのイラストや動画がいつもより活性化している気がしますが、どうしてなのでしょうね。
何もない、ただの平日なのに。パルパルパルパル…


はい、お約束のネタはこの辺にしておきまして、【ボロスの反攻者】が4枚揃いました。

使う宛もなく、トレードで欲しがっている方もいなさそうなので、その内お店に引き取ってもらう事になりそうですかね。
牛だけに、ドナドナな感じで。

せっかく4枚揃ったのですから、デッキを組む事も考えましたが、どうにもねぇ、腰が重い。
組むとすれば、これから土地を集めるのも億劫なので、赤単ですかねぇ。

<即構赤単>
クリーチャー(29)
ラクドスの哄笑者×4
流城の貴族×4
軍勢の忠節者×2
石大工×2
灰の盲信者×4
稲妻のやっかいもの×3
ボロスの反攻者×4
紅蓮心の狼×2
地獄乗り×4

呪文(9)
火柱×4
灼熱の槍×3
硫黄の流弾×2

土地(22)
山×22

ざっと考えてみましたが、こんなところでしょうか。

もう少し押し込めたければ【雷口のヘルカイト】や【士気溢れる徴収兵】を入れて、土地も増やす感じ。
あとはクリーチャーが少ないデッキなら【向こう見ずな技術】、逆に多そうなら【冒涜の行動】で反攻者もろとも13点を叩きつける、という形かなと。

うぅむ、赤単は本当に洗練しないと勝てないので、構築が難しいですねぇ。

コメント

ぶてぃ
ぶてぃ
2013年2月14日10:01

着地を許したらほぼ確実にアド差をつけられる、反攻者はかなり嫌らしいカードですね… 1枚は当たったのですが、初動の安いうちに買ってしまえばと後悔しております(泣)

生息条件(島)
2013年2月14日10:13

>暗黒界の尖兵 ぶてぃさん

赤絡みでダメージ除去しか手段のないデッキにとっては、とんでもなく厄介ですよね。
殴られたら確実に3点入るようなものですし。

今は本当に高騰し、初期の2倍くらいに上がってしまっておりますよね。
混成とはいえトリプルシンボルなので、デッキも選びますし、もうそこまで上がる気はしませんが。

5385
2013年2月14日12:19


もうメタ的に火山の力メインでもいい気がしてきた…

赤隆盛しまくってますよね…反攻者強過ぎ(笑)

生息条件(島)
2013年2月14日15:39

>ごみ箱さん

+2/+2されれば焼かれ難いですし、反攻者を掻い潜ってダメージを与えられるので、確かにありかも知れませんね。
ショックランドのお陰で、赤単でなくとも山渡りがうっかり効く事も多そうですし。

普通にプレイしていたはずなのに、周りがあっという間に終わって我々待ちだった、なんて事があるくらい、赤単多いですしねぇ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索