開催場所ばっかりは、どうしようもございませんからねぇ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

皆様が大きな大会で楽しみ、成果をあげているというのに、三十路手前男が仕事帰りに黙々と、PCの前で東方MTGの妄想に勤しんでいる。
うん、ちょっと悲しくなってきました。
へへっ、こんなでも現役のMTGプレイヤーなんだぜ。

3月17日(日)に、もしかしたらお休みを取れるかもしれないのですよ。
そう、それはつまり、五城楼杯33rdに出られるという事。
もうなんちゃって現役プレイヤーとは呼ばせない!


と思ってもう一度sendai_mtg @ wikiを見てみたら

五城楼杯33rd

日時:3月17日 (日)  10:30 ~ 11:00

場所:太白区中央市民センター 和室(大)
 

あ、終わった。

和室といったら畳の上に座布団ではないですか。
私、腰の関係上、長くても10分くらいしかあぐらなどで座っていられないので、和室はちょっと難しいのですよ。

終始立ったり座ったり蠢いていたりすれば大丈夫なのですが、そんなことゲーム中に出来る訳ありませんからね。
10分くらいで勝負を決められる、赤単とかで挑むくらいしか方法がない。
もしくは、サイドボードに座椅子を持っていくか。
うぅむ、色々と無理そうですねぇ。(汗)

腰痛男は大人しく、妄想にふけっていろ、という事ですかね。ハハハ・・・

コメント

ゴブキチ
2013年2月18日22:04

腰痛、辛いですよね。 俺も丸一年ひどい腰痛に苦しんだ時期があるので、よく分かります。

次回の会場が、椅子に座れる所だと良いんですが。

生息条件(島)
2013年2月19日2:02

>熊人間さん

おお、腰痛仲間が。

我慢できない事もないのですが、そんな状況でMTGに集中できる訳もなく…
なんとか長時間座れるよう、色々と考えてみますよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索