種族が違えば味覚も違いそう。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
お酒を飲みながら何気なく書いた昨日の日記ですが、結構反応があったので驚きました。
なんだかんだで皆様、各カードのフレーバーテキストを覚えているものなのですね。
食材関係のテキストは独特な雰囲気があるので、より印象深いというのもあるのでしょう。
まぁ、他にどんなものがあったのかというと、なかなか思い出せませんけれども。(何
なつめ(夏目)さんから、『MTG風料理な動画』についてのコメントを頂きました。
その動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm19076724)を拝見しましたら、今のところ
『セレズニア風サンドイッチ』
『イゼット風フルーツポンチ』
『ゴルガリ風キノコの肉詰め』
の三品が投稿されておりました。
ちなみに、リンクはセレズニア風サンドイッチです。
MTG×料理なんて、面白いジャンルを考える方がいるものですね。
調理表現もMTG風で、ブロッコリー・トークンを居住していくくだりは、思わず声を上げて笑ってしまいましたよ。(笑)
最後の投稿が去年の10月ですから、おそらくもう更新はされないのでしょうが、全部のギルド風料理を見てみたかったものです。
グルールだったらシンプルなステーキとか、オルゾフだったら白と黒を基調にした精進料理、ラクドスは地獄のような煮込み料理とか、妄想しだすと止まらなくなってきてしまいますね。
私自身は簡単な料理くらいならば作るものの、創作料理となるとまったくの門外漢。
もしも料理人か料理作りが趣味のMTGプレイヤーの方がおりましたら、是非『○○風』なMTG創作料理を作って、レシピや画像を投稿して頂きたいものです。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
お酒を飲みながら何気なく書いた昨日の日記ですが、結構反応があったので驚きました。
なんだかんだで皆様、各カードのフレーバーテキストを覚えているものなのですね。
食材関係のテキストは独特な雰囲気があるので、より印象深いというのもあるのでしょう。
まぁ、他にどんなものがあったのかというと、なかなか思い出せませんけれども。(何
なつめ(夏目)さんから、『MTG風料理な動画』についてのコメントを頂きました。
その動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm19076724)を拝見しましたら、今のところ
『セレズニア風サンドイッチ』
『イゼット風フルーツポンチ』
『ゴルガリ風キノコの肉詰め』
の三品が投稿されておりました。
ちなみに、リンクはセレズニア風サンドイッチです。
MTG×料理なんて、面白いジャンルを考える方がいるものですね。
調理表現もMTG風で、ブロッコリー・トークンを居住していくくだりは、思わず声を上げて笑ってしまいましたよ。(笑)
最後の投稿が去年の10月ですから、おそらくもう更新はされないのでしょうが、全部のギルド風料理を見てみたかったものです。
グルールだったらシンプルなステーキとか、オルゾフだったら白と黒を基調にした精進料理、ラクドスは地獄のような煮込み料理とか、妄想しだすと止まらなくなってきてしまいますね。
私自身は簡単な料理くらいならば作るものの、創作料理となるとまったくの門外漢。
もしも料理人か料理作りが趣味のMTGプレイヤーの方がおりましたら、是非『○○風』なMTG創作料理を作って、レシピや画像を投稿して頂きたいものです。
コメント