ドラゴンの迷路・雑記②
2013年4月10日 雑記(カードレビュー) コメント (3)
分割カードは結構好きなデザイン。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
㊤【唯々(いい)/諾々(だくだく)】
今までの分割カードはどちらか一方だけでしたが、今回新しく登場した[融合]カードは半分でも良いし、両方でも良いというお得な性能。
以前あった[双呪]みたいなものでしょうね。
ただ、融合して唱えた場合、双呪同様に1回の呪文として唱えられるのでしょうか?
それとも(このカードならば)唯々と諾々、2つの呪文がスタックに乗るのでしょうか?
よく分かりませんが、まぁその内wikiでも解説されるでしょうから、心配しないでのんびり待つことにしましょう。
唯々は青が加わった【垣間見る自然】。
クレンコやエルフデッキと組み合わせて、「爆アド!」とか叫びつつ鼻血を噴きたい。(何
そのままでも十分使える性能ですが、諾々と融合して唱えれば、8マナで1/1飛行4体と4ドロー。
うん、ちょっと重いですが悪くはない感じですね。
【スフィンクスの啓示】とは違ってソーサリーですから気軽には撃てないものの、分割カードとして融通の利く使い方も出来ますし。
ちなみに『唯々諾々』とは、自分の意見を主張しないで、他人の言いなりになって盲従するということ。
唯々が「はいはい」という返事で、諾々が「すぐさま」という意味らしいですね。
決して「牛丼のツユだくだくは良いよね!」ということではない。
はい、オヤジギャグですみません。
㊥【労苦/苦難】
労苦は、色拘束が弱くなった代わりに1マナ重くなった【血の署名】。
苦難は、ソーサリーになった代わりに1マナ軽くなった【突然の衝撃】。
うん、こういうリメイクって良いですよね。
ちょっと重めではあるものの、状況次第で手札補充としてもダメージ源としても使い分けられますから、結構重宝しそう。
最終的には6マナ支払って、4点+手札分のダメージを押し込められもしますしね。
かなり素敵なカードデザインなのではないでしょうか。
㊦【摩耗/損耗】
(´・ω・)つ【外殻貫通】
(´・ω・)つ【帰化】
と言いますか、素直に【解呪】を復活させれば良いだけなのでは・・・
そして【破壊的一撃】、あなたは泣かなくていい。
追放という強みがあr・・・うん、やっぱり泣いていい。
コメント
と公式にありましたよ。
コメントありがとうございます。
なるほど、1つの呪文として扱われるのですね。
では、カウンター1枚で打ち消される、ということですかね。
スタックが2つ積まれるなら【対抗変転】が高くなるかな?と思ったのですが。
>ぶてぃさん
確かに1枚で2枚のカードを破壊できますから、邪魔な【真髄の針】と【拘留の宝球】を同時に処理できると考えればお得ですね。
【ワームの到来】の出現により、私も【隔離する成長】にはこれからお世話になりそうです。