豚も入れて、家畜デッキ!とか言いたくなりました。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

昨日話題にした【青銅嘴の恐鳥】と【猛火の猛士】を軸として、取りあえずデッキを組んでみたのですが、やっぱり回りくどい。
全く使われていないカードですから、場に出されて驚き、能力を使われて驚き、案外デッキとして成り立つことに驚きと、使われてみると楽しいとは思います。
まぁその後、必ずこう言われると思いますけどね。
「でも、これじゃないよね」と。


このカードを入れたらどうだろうと色々入れ替えてみた、言わば派生デッキはそれなりに安定しましたから、そっちをもう少し調整するつもり。
ありきたりな形になったので、上記の2枚を軸としたデッキより、面白味は欠けてしまいましたけどね。

面白くて強いデッキが組みたいなー。

コメント

ゴブキチ
2013年6月2日19:35

面白さと強さの両立はホントに難しいですよね。
気に入ったカードを活用することを第一に考えると、独創的で面白く、そしてあまり強くない。
だからといって強さだけを求めると、使って楽しくない。
・・・難しいですね。

黒単番長
黒単番長
2013年6月2日20:09

派手さはなくなりますが【軍勢の集結】を組ませると安定して強いと思います。
というのも、【軍勢の集結】だけで勝てちゃったりするからね!

フィオ
フィオ
2013年6月2日21:07

特に今の環境はパワーカードの叩きつけ合いになりやすい(らしい)ですからねー。
おもしろいこと考えても「これじゃなくてもいいよね」と言われることはたくさんありますよね……。

生息条件(島)
2013年6月3日2:08

>熊人間さん

楽しさを、デッキを使用する事に求めるのか、勝利する事に求めるのかで、かなり変わりますよね。
自分の好きなカードで勝てるのが一番ですが、そう甘くもないですし。
それを追求していく事も、楽しみの一つではあるのですがねぇ。


>askaさん

自分で出すと遅いのに、相手に出されると対処に困る【軍勢の集結】。
個人的には結構強いカードだと思うのですが、あまり使われていない事にいつも納得がいきません。


>フィオさん

本当にただ単純に強いカードを出していくだけで、勝ててしまう現在の環境。
そんなデッキを倒したくて、創意工夫を凝らしたデッキで挑むのですが、いつもその理不尽なカードパワーに泣かされておりますよ。(苦笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索