瞬速を与えるカードが強いなら、【自然の伝令、イェヴァ】はもっと評価されていたはず・・・
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
そろそろイニストラードブロックの終焉の足音が聞こえてきておりますね。
そんな中、世の青使いを絶望の縁に叩き込んだ土地カード【魂の洞窟】もスタンダードを去るという事で、喜んでいる方も多いでしょう。
まだ打ち消されないカードはありますし、カウンターそのものが弱体化しておりますので、安心は出来ませんけどね。
さて、そんな洞窟の後継者枠に選ばれたのが、新カード【凶暴な召喚】。
自身もクリーチャーも打ち消されず、さらには一回り大きくして瞬速のタイミングで出すという、なんとも大盤振る舞いなカードなのですが、果たして使われるのでしょうかねぇ?
それはまぁ確かに、【静穏の天使】みたいなクリーチャーが一回り大きくなって突然現れるのであれば恐ろしい事ですが、その為に手札を1枚消費するのか?と考えますと、ちょっと勿体無い気はします。
1マナ重くなるので、上手く唱えられない事も多そうですし。
それでも一応カウンター対策になりますし、瞬速効果は便利なので、ちょっと使ってみたいカードではあるのですけどね。
キャントリップがついていれば言う事は何もなかったのですが、流石に1マナのカードにそこまで期待してはいけませんものねぇ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
そろそろイニストラードブロックの終焉の足音が聞こえてきておりますね。
そんな中、世の青使いを絶望の縁に叩き込んだ土地カード【魂の洞窟】もスタンダードを去るという事で、喜んでいる方も多いでしょう。
まだ打ち消されないカードはありますし、カウンターそのものが弱体化しておりますので、安心は出来ませんけどね。
さて、そんな洞窟の後継者枠に選ばれたのが、新カード【凶暴な召喚】。
自身もクリーチャーも打ち消されず、さらには一回り大きくして瞬速のタイミングで出すという、なんとも大盤振る舞いなカードなのですが、果たして使われるのでしょうかねぇ?
それはまぁ確かに、【静穏の天使】みたいなクリーチャーが一回り大きくなって突然現れるのであれば恐ろしい事ですが、その為に手札を1枚消費するのか?と考えますと、ちょっと勿体無い気はします。
1マナ重くなるので、上手く唱えられない事も多そうですし。
それでも一応カウンター対策になりますし、瞬速効果は便利なので、ちょっと使ってみたいカードではあるのですけどね。
キャントリップがついていれば言う事は何もなかったのですが、流石に1マナのカードにそこまで期待してはいけませんものねぇ。
コメント
キャントリップの代わりに強化になったのでしょうね。
お久しぶりですね。
日記を拝見致しましたが、中々に忙しくなるご様子。
身体にお気をつけ頂きつつ、たまの息抜きに、MTGやDNをお楽しみ下さい。
キャントリップの他にコスト軽減という手もありますが、やはりどちらも強力ですからねぇ。
おっしゃる通り、+1/+1の強化くらいが妥当だったのでしょう。