霊異種+前駆ミミック
2013年6月9日 TCG全般 コメント (4)
どっちを使おう?どっちも使おう!
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
昨日試しに、現在使用しているバントコントロールに【原形質捉え】と【霊異種】を入れてみたのですが、やはりこの2枚は別な性質ですね。
原形質捉えは、ちゃんとそれを意識した構成にしてあげないと、ただ重いだけのカウンターになってしまう感じ。
勿論相手の大型呪文を待って、且つ自分が大型呪文を唱えられる状況を意図して作るのは困難ですし、相手に依存した動きは強くないです。
でも、最低でも、相手のターンにしか使わないカードが多すぎるとか、自分のターンに行動すると不利になるような構築は避けるべきですし、マナの使い方くらいは意識しておくべき。
新しいデッキのテーマになりそうですね。
霊異種は、うん、ただ雑に加えただけでも普通に強い。
緑絡みなので結構マナはたまりますし、そうなってくるとアタッカー兼ブロッカーになるわ、相手の除去はもちろん自分の除去にすら巻きこまれないわと八面六臂の活躍。
あと、【前駆ミミック】との相性も地味に良いのですよ。
出てくるトークンは、場を離れる効果を使うと戻って来ないので相性が悪く思われがちです。
しかし、想像してみてください。
4/5のブロックされないステータス変動持ちが毎ターン増えていく。
それだけで悪夢でしょう?
それに、通常ミミックが場に出ると、相手は死にものぐるいで除去してきますし、こちらも、トークン生成能力を活かしたいので、戦闘に参加させないことがほとんど。
でも霊異種ミミックなら、どちらも考えなくていいというのが強みなのです。
また、本体が場を離れて戻ってくると別のクリーチャーに変身することも可能なので、相手が良いクリーチャーを出してきたならそれに化ければいいですし、ミミックがいるなら出さないというのであれば、相手の展開を遅らせる良い牽制になるということ。
しかもどちらも『多相の戦士』ですから、【魂の洞窟】の恩恵を受けられますし。
ほら、相性がよく思えてきたでしょう?(何
色々と良いようなことを書いてきましたが、実際は6マナ同士の組み合わせですから重く、霊異種単体で強いので、オーバーキルになりがち。
全体除去を撃たれて、霊異種ミミックを場から離しても、帰ってくる時にクリーチャーがいないので結局死亡、ということもありましたしね。(笑)
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
昨日試しに、現在使用しているバントコントロールに【原形質捉え】と【霊異種】を入れてみたのですが、やはりこの2枚は別な性質ですね。
原形質捉えは、ちゃんとそれを意識した構成にしてあげないと、ただ重いだけのカウンターになってしまう感じ。
勿論相手の大型呪文を待って、且つ自分が大型呪文を唱えられる状況を意図して作るのは困難ですし、相手に依存した動きは強くないです。
でも、最低でも、相手のターンにしか使わないカードが多すぎるとか、自分のターンに行動すると不利になるような構築は避けるべきですし、マナの使い方くらいは意識しておくべき。
新しいデッキのテーマになりそうですね。
霊異種は、うん、ただ雑に加えただけでも普通に強い。
緑絡みなので結構マナはたまりますし、そうなってくるとアタッカー兼ブロッカーになるわ、相手の除去はもちろん自分の除去にすら巻きこまれないわと八面六臂の活躍。
あと、【前駆ミミック】との相性も地味に良いのですよ。
出てくるトークンは、場を離れる効果を使うと戻って来ないので相性が悪く思われがちです。
しかし、想像してみてください。
4/5のブロックされないステータス変動持ちが毎ターン増えていく。
それだけで悪夢でしょう?
それに、通常ミミックが場に出ると、相手は死にものぐるいで除去してきますし、こちらも、トークン生成能力を活かしたいので、戦闘に参加させないことがほとんど。
でも霊異種ミミックなら、どちらも考えなくていいというのが強みなのです。
また、本体が場を離れて戻ってくると別のクリーチャーに変身することも可能なので、相手が良いクリーチャーを出してきたならそれに化ければいいですし、ミミックがいるなら出さないというのであれば、相手の展開を遅らせる良い牽制になるということ。
しかもどちらも『多相の戦士』ですから、【魂の洞窟】の恩恵を受けられますし。
ほら、相性がよく思えてきたでしょう?(何
色々と良いようなことを書いてきましたが、実際は6マナ同士の組み合わせですから重く、霊異種単体で強いので、オーバーキルになりがち。
全体除去を撃たれて、霊異種ミミックを場から離しても、帰ってくる時にクリーチャーがいないので結局死亡、ということもありましたしね。(笑)
コメント
全体除去されてもマナさえあれば2体は残りますし、単純にブロックされない巨大クリーチャーですし。
勿論、【スラーグ牙】や【静穏の天使】をコピーした方がアドバンテージは稼いでくれますけど、このカードも良いですよね。
場に出されると本当に処理に困ります。
BUGコントロールで【前駆ミミック】と【霊異種】の採用ですか!
やはり上位に入るプレイヤーの方は、発想の根本が違うようですね。