濃霧特集その②
濃霧特集その②
濃霧特集その②
勿論連投します。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

【恐るべき存在】プ:△、ク:○、PW:△

自分のクリーチャーか、攻撃に参加していない相手のクリーチャーを対象に取れれば完璧な濃霧。
むしろ自分のクリーチャーを選べるのであれば、問答無用で1体返り討ちに合わせられる可能性もあるので、そういう意味では期待値は高いです。
しかし、ターボフォグで使う場合、大抵の場合相手の攻撃を1体分甘んじて受けるカードになり下がる為、使うとすればビートダウンデッキに対ビート用として入れるくらいか。


【ドルイドの講話】プ:○、ク:×、PW:×

あくまでも「あなたに与えられる戦闘ダメージ」なので、クリーチャーやPWは管轄外。
ただしターボフォグで使う際は、PWを出せない序盤にこのカードを優先的に使うことで、他のPWを守れる濃霧系のカードを温存できる為、あまり気にはなりません。

居住効果があるので、【ワームの到来】などを使うコントロールデッキのサポートカードとしても有能。
クリーチャーを守れる【根生まれの防衛】とどちらが良いかは、プレイヤーの好み次第でしょう。


【遮り蔦】プ:△、ク:△、PW:△

【恐るべき存在】同様、条件が難しいので使いにくいカード。
ターボフォグのようなほぼクリーチャーを使わないデッキならば、他のカードを使った方が良いでしょう。

一応進化や不死持ちが多く入っているデッキであれば活躍の場はあるものの、案外+1/+1カウンターは相手にも置かれやすいので、信頼度は低いです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索