昨日の日記を読み返して
2013年7月2日 TCG全般 コメント (2)新しいカードを眺めながら、昔のカードの思い出に耽る。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
昨日のレビューを読み返してみると、本当に私、【カロニアのハイドラ】と昔のカードのことしか話しておりませんね。(苦笑)
基本セットは、初めてMTGを遊ぶ方でも楽しめるように作られているので、他のエキスパンションとはまた違った、どこか牧歌的な部分がありますからね。
その牧歌的な部分が、昔のカードを思い起こさせるのでしょう。
昔は昔で殺伐としていたと思うのですが、やはり今と比べると、クリーチャーは大人しかったですからね。
ハイドラは、見れば見るほど新しい使い方が思いつく良いカード。
昨日の日記に書いた、【オーガの戦駆り】や【屍体屋の脅威】の他にも、可能性広げてくれるカードは沢山あるでしょうからね。
どんな組み合わせが登場するのか、楽しみでなりません。
まぁ、所詮はただのファッティなので、出したところで除去されて終わりなのですけれども、無限に膨れ上がるパワーは男の浪漫。
そこは16年経っても変わらないということで。(笑)
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
昨日のレビューを読み返してみると、本当に私、【カロニアのハイドラ】と昔のカードのことしか話しておりませんね。(苦笑)
基本セットは、初めてMTGを遊ぶ方でも楽しめるように作られているので、他のエキスパンションとはまた違った、どこか牧歌的な部分がありますからね。
その牧歌的な部分が、昔のカードを思い起こさせるのでしょう。
昔は昔で殺伐としていたと思うのですが、やはり今と比べると、クリーチャーは大人しかったですからね。
ハイドラは、見れば見るほど新しい使い方が思いつく良いカード。
昨日の日記に書いた、【オーガの戦駆り】や【屍体屋の脅威】の他にも、可能性広げてくれるカードは沢山あるでしょうからね。
どんな組み合わせが登場するのか、楽しみでなりません。
まぁ、所詮はただのファッティなので、出したところで除去されて終わりなのですけれども、無限に膨れ上がるパワーは男の浪漫。
そこは16年経っても変わらないということで。(笑)
コメント
巷で騒がれている通り、確かに相性抜群ですよね。
【カロニアのハイドラ】は速攻を持ちますし、【ラクドスの血魔女、イクサヴァ】は巨大化しますし。
新しいジャンドデッキ到来の予感がします。