人、集まるのですかねぇ?
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

昨M14のフルスポイラーが発表され、新環境が目前に迫ってきました。
皆様新環境は楽しみにしていることでしょうし、新しいカードを購入するためにお金を貯めてもいることでしょう。
つまり、新環境しか目に入らないので、その間にある小さな大会には足を運ぶ方が少ない、というのがこれまでの傾向。
ほとんど大会不成立か、3、4人でしたからねぇ。

前回は、普段参加されない方が集まったことで大会が行われましたが、明日は正直不安。
それでも一応行きますけどね。
前回の大会にいらしていた、10年ぶりに復帰したプレイヤーの方々がいらっしゃるかもしれませんし。
それに、もしも不成立でも、その結果が分かるのは17時ちょい過ぎ。
うん、飲みに行くには良い時間です。


今まで私はバントカラーのコントロールを使用しておりましたが、ジャンドカラーも面白そうだな、と考え中。
ジャンドを使うのであれば殴りにいった方が早いのですけど、マナ加速からの全体除去と【ラクドスの復活】による手札破壊が、個人的に熱いのですよねぇ。

【もぎとり】で場を流しつつ、【冒涜の悪魔】に【スラーグ牙】、【影生まれの悪魔】で場を制圧。
邪魔な手札は【ラクドスの復活】や【狂気の種父】で吹き飛ばす、というのが実に私好み。
重量級なカードばかりですけど、そういうカードをガンガン使っていけるのって、やはり楽しいですよ。
前回の水曜大会で当たった、リンク仲間のTAP-MOXのデーモン・コントロールを見ていて、つくづく思いましたもの。

不要になった自軍のクリーチャーは【ボーラスの信奉者】で食べたり、影生まれや【祭壇の刈り取り】の餌にしつつ、【不気味な帰還】で戻したりするのも面白い気がします。
バントコンと違ってドロー要素が薄いのはキツいですが、その分ダーティープレイが行えますから、トリップ出来そう。
黒の愛好者が多い訳ですね。(偏見)


明日は人が集まらなくとも、【ラクドスの復活】を中心に、新しいデッキパーツを物色しに行く予定です。
もしもお暇な方は、是非是非!

コメント

フィオ
フィオ
2013年7月10日0:14

普段通われている水曜大会というのはどこのお店の大会なんですか?
もし都内でしたら今後行く機会ができるかもしれないのでお聞きしたいですー。

生息条件(島)
2013年7月10日2:46

>フィオさん

東北は宮城県、仙台市のお店です。

なかなか機会がありませんが、もしも私が東京に行く場合は、声を大にしてここで宣言させて頂きます。
そして、その日にどこかで大会があるという情報を頂ければ、そこに向かうと思います。

いつの日か、DNで繋がっている皆様と一戦交えたいものです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索