ほら遠慮せずに、続けなって
ほら遠慮せずに、続けなって
ほら遠慮せずに、続けなって
【不滅】のフレーバー・テキスト。ドヤ顔でこんなことを言われたら、ビンタしてしまいそう。(笑)
皆様こんにちは、生息条件(島)です。

遅めの朝食を取りつつM14の公式ギャラリーを眺めていたのですが、全体的に値段が高そうなカードこそないものの、フレーバー・テキストはいつもながらに楽しいものが多いですね。
読んでいるだけで、いい暇つぶしになります。


それにしても、M14の情報が飛び交っていたときに流れた一つの噂

「モダンで主力なカードが2枚収録される」

というのは、結局どのカードのことだったのですかねぇ?
1枚は【漁る軟泥】だったとして、明らかに他には見当たらないのですが。

私はモダン・プレイヤーではないので、モダンでのカード評価はよく分かりません。
なので、開発部的には「これだ!」というカードを出したのに、私がその強さを認識出来ていない可能性も高いです。
流石に【思考囲い】はないと思っていたものの・・・
どうなのでしょうねぇ?


話は変わりますが、【泡立つ大釜】と【天使の協定】を組み合わせて、自軍のクリーチャーを肥やしにしつつ4/4天使を確保するデッキを構築中。
【交易所】よりも軽いのでテンポよく出しやすいのと、【闇の予言】や【ザスリッドの屍術士】といった相性の良いカードか増えたので、アドバンテージも取りやすいかな、とね。
ついでに【ただれたイモリ】なんかでも遊べますし。
勿論、大釜と交易所の両方を入れ、2倍出したりライフ1点でトークンを出すようにしてリソースを削らない、という使い方も良さげ。

こういうデッキは、本当に夢が膨らみますね。

コメント

桜/メイプル
2013年7月10日11:28

軟泥ともう一つは《変わり谷》のことではないでしょうか?
モダンの部族デッキなら採用しているところが
結構あると聞いてるんですが... 魚とか、フェアリーとか、

4点回復がボーダーラインなら先に《盲従》貼っておいたら
《ケンタウルスの癒し手》を強請で出すだけでも天使が出ますね
4マナで3/3と4/4飛行と回復とか案外シャレにならない気が...
今更ながら《天使の協定》思っていたよりかなり使えるかも

生息条件(島)
2013年7月10日14:08

>桜/メイプルさん

あ、【変わり谷】がありましたね。
【思考囲い】を始めとして挙げられたカードに比べ、谷はあまりに普通すぎて失念しておりましたが、確かに使われておりますからねぇ。
そうか、谷ですね。
スッキリしました!

【盲従】で相手を制しつつ、回復を重ねて戦力も上げられるのは強力ですね。

最初、4マナと重く、しかもそれ単体では仕事をせず、発動させるのにもそれなりに手間が必要というこのカードは評価しておりませんでしたが、構築を考えてみると結構色々なコンボパーツを見つけられて楽しいもの。
複数あってもより強いというのも地味に良い点なので、遊んでみたくなりますね。

フィオ
フィオ
2013年7月11日23:14

天使の協定は自分も注目してるんですが、やっぱり回りだすまで粘れるかが重要な気がしますね。
これ使ったセレズニアトークン組んでみようと思ってるんですけど、トロスターニと組み合わせるとオーバーキル感がすごいので要らないんじゃないかという感じも……笑

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索