◆東方MTG妄想デッキ/死橋コントロール(水橋 パルスィ)
2013年7月14日 東方MTG妄想
連日の妄想デッキの投稿がうざいですって?大丈夫、取りあえずこれで一区切り。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日投稿した、東方妄想デュエル③(http://seisoku.diarynote.jp/201307100339118607/)にて、『水橋パルスィ』に使わせていたデッキです。
水橋パルスィというキャラクターについては、私が文章を書こうとするととんでもなく気持ちの悪い長文の羅列になるので、いつも通りニコニコ大百科をご残照ください。
12体のマナ・エルフ達から【死橋の詠唱】を高速で出し、豊富な除去と大型クリーチャーで場を制圧するデッキです。
墓地に落ちてしまった邪魔なカードは、同じくマナ・エルフ達からの【漁る軟泥】の効果で即座に除外し、必要なものだけをサルベージしていきます。
【影生まれの悪魔】は場に出た時に除去カードになりますし、【死橋の詠唱】で墓地が肥えるので、相性は抜群。
【スラーグ牙】と同時に場にいる場合は、わざと墓地のカードをなくすことで
悪魔の効果でスラーグ牙を墓地へ
→死橋の詠唱でスラーグ牙を場へ戻す
という動きを繰り返すことも可能。
デッキの内容自体は大雑把ですが、動きは結構面白いです。
ただ、動きが少し遅めなのと、墓地対策カードで身動きが取れなくなってしまうのが難点。
相手が速攻デッキや墓地対策を入れられるデッキの場合、サイドボードからさらにディープな黒緑コントロールへと変貌します。
「このままじゃ太刀打ちできないようね。そんなに強いデッキを操れるあなたが妬ましい!」
とかなんとか言いながら。パルパル。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日投稿した、東方妄想デュエル③(http://seisoku.diarynote.jp/201307100339118607/)にて、『水橋パルスィ』に使わせていたデッキです。
水橋パルスィというキャラクターについては、私が文章を書こうとするととんでもなく気持ちの悪い長文の羅列になるので、いつも通りニコニコ大百科をご残照ください。
<死橋コントロール>
フォーマット:INS~M13~RTR~M14
仮想使用者 :水橋 パルスィ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%B4%E6%A9%8B%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A3(ニコニコ大百科)
お気に入りカード:死橋の詠唱、死橋の大巨虫
クリーチャー(24)
東屋のエルフ×4
エルフの神秘家×4
漁る軟泥×4
エルフの大ドルイド×4
死橋の大巨虫×1
スラーグ牙×4
影生まれの悪魔×3
呪文(12)
悲劇的な過ち×3
突然の衰微×3
化膿×2
本質の収穫×1
死橋の詠唱×3
土地(24)
草むした墓×4
森林の墓地×4
ゴルガリの門×3
森×8
沼×5
12体のマナ・エルフ達から【死橋の詠唱】を高速で出し、豊富な除去と大型クリーチャーで場を制圧するデッキです。
墓地に落ちてしまった邪魔なカードは、同じくマナ・エルフ達からの【漁る軟泥】の効果で即座に除外し、必要なものだけをサルベージしていきます。
【影生まれの悪魔】は場に出た時に除去カードになりますし、【死橋の詠唱】で墓地が肥えるので、相性は抜群。
【スラーグ牙】と同時に場にいる場合は、わざと墓地のカードをなくすことで
悪魔の効果でスラーグ牙を墓地へ
→死橋の詠唱でスラーグ牙を場へ戻す
という動きを繰り返すことも可能。
デッキの内容自体は大雑把ですが、動きは結構面白いです。
ただ、動きが少し遅めなのと、墓地対策カードで身動きが取れなくなってしまうのが難点。
相手が速攻デッキや墓地対策を入れられるデッキの場合、サイドボードからさらにディープな黒緑コントロールへと変貌します。
「このままじゃ太刀打ちできないようね。そんなに強いデッキを操れるあなたが妬ましい!」
とかなんとか言いながら。パルパル。
コメント