あ、暗黒の儀式?(汗)
2013年8月6日 TCG全般 コメント (2)
FtV20の全容が公開された模様。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
実際に使ったことはなくとも、名前くらいは聞いたことのあるカードがほとんどなので、その強さは分かりますし、作り上げてきた歴史にも納得はいきます。
でもこれに、4万も5万もかける気にはならないのが本当のところ。
私はスタンダードしかやらないので現在の価値が分からず、コモンやアンコモンだった当時の目線で見てしまうからですけどね。
まぁ、価値というものは人それぞれ。
私は明日の水曜大会に、なんとなく人が集まりそうな気がするので、デッキをせっせと作るだけです。
魔王戦の、ね。(何
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
1993 暗黒の儀式/Dark Ritual
1994 剣を鍬に/Swords to Plowshares
1995 Hymn to Tourach
1996 Fyndhorn Elves
1997 衝動/Impulse
1998 花の壁/Wall of Blossoms
1999 スランの発電機/Thran Dynamo
2000 からみつく鉄線/Tangle Wire
2001 嘘か真か/Fact or Fiction
2002 チェイナーの布告/Chainer’s Edict
2003 アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance
2004 金粉の水蓮/Gilded Lotus
2005 鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni
2006 黒焦げ/Char
2007 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
2008 カメレオンの巨像/Chameleon Colossus
2009 残酷な根本原理/Cruel Ultimatum
2010 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
2011 緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith
2012 ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
実際に使ったことはなくとも、名前くらいは聞いたことのあるカードがほとんどなので、その強さは分かりますし、作り上げてきた歴史にも納得はいきます。
でもこれに、4万も5万もかける気にはならないのが本当のところ。
私はスタンダードしかやらないので現在の価値が分からず、コモンやアンコモンだった当時の目線で見てしまうからですけどね。
まぁ、価値というものは人それぞれ。
私は明日の水曜大会に、なんとなく人が集まりそうな気がするので、デッキをせっせと作るだけです。
魔王戦の、ね。(何
コメント
上手く言えませんが、わざわざ新しく出すようなカードじゃないだろってのが多すぎる気がします。黒焦げとか(笑)
採用した基準は一体なんなのか、何故このカードなのか、納得できないカードが結構ありますよね。
勿論使われたカードではあるものの、もっと他にあったでしょ?という感じ。
複数購入した方は、唖然としているでしょうねぇ。(汗)