◆クルフィックス・コントロール(デッキ)
◆クルフィックス・コントロール(デッキ)
◆クルフィックス・コントロール(デッキ)
とりあえずの叩き台。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

昨日ジオン軍さんから頂いたクルフィックスデッキを元に、自分でも構築してみました。

クリーチャー(25)
エルフの神秘家 4
森の女人像 4
前兆語り 3
世界を喰らう者、ポルクラノス 2
練達の生術師 3
水深の魔道士 2
クルフィックスの預言者 3
首席議長ゼガーナ 2
森林の始源体 2

呪文(10)
急速混成 2
シミックの魔除け 2
中略 2
解消 1
原形質捉え 3

PW(1)
獣の統率者、ガラク 1

土地事(24)
繁殖池 4
神秘の神殿 4
島 6
森 10


ただ【クルフィックスの預言者】を出すだけだと芸がないので、少しでも相性が良さそうなカードを入れてみました。

まずは【熟達の生術師】。
4マナのこれから預言者を経由することで、少しでも焼かれることをケアできますし、同様に【水深の魔道士】も強化した状態で出せるので、悪くはないかな、と。
ちなみに、水深が生術士の効果と共に場に出た際も、問題なくカードは引けるそうです。

【首席議長ゼガーナ】は、水深同様ドロー要員。
重いながらも結構な枚数を引けるので、預言者経由で出して、カウンターやクリーチャーを構えることができます。
【森林の始源体】は万能除去に到達、そして出した土地もいずれかの次のターンに起き上がるので、その点も相性がいいかと思い採用しております。

全体的に、今まで組んだデッキとあまり変わらないので、もう少し練ってはみるつもりです。
アーティファクトも起き上がってくれたら、【漸増爆弾】を始めとして、色々悪さができたのですけどねぇ。

コメント

TAP-MOX
2013年10月7日9:30

ザーメクのギルド魔導師+進化生物のコンボもオススメです。
自分もシミックやってますが、雲ヒレの猛禽がいると飛行で攻めやすいのでオススメですよー。

桜/メイプル
2013年10月7日14:03

スタンで預言者を運用するだけになんとも面白そうなデッキ!
白青コン対策に霊異種ピン差しもありかも?
マナ食い虫も預言者がいるなら負担も少なそうだし

生息条件(島)
2013年10月7日22:48

>TAP-MOXさん

進化デッキも楽しいですよね。
最初は0/1や1/1だった生物たちがすくすく成長していく様は、MTGであることを越えて、育てる喜びを感じさせてくれます。

【至高の評決】がどうにもならなかったり、このデッキには合わない部分もありますが、デッキタイプとしては好きです。
今度シミック同士でやりあいたいですね。


>桜/メイプルさん

【霊異種】はやはり強いカードですよね。
今回は入れませんでしたが、しっかりとメイン候補です。

【熟達の生術師】でカウンターを乗せても意味がないという方もおりますが、生術師がいる限り、ブリンクしてもまた乗りますし、6/7になるので最大12点のブロックされないパンチは大きな魅力。
そしてちゃっかり相手のターンでマナが起きる。

うん、決まった時の相手の顔が、物凄いことになりそうですね。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索