1たす2たすサンバルカン
1たす2たすサンバルカン
1たす2たすサンバルカン
3たす4たすロクソドン。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

2マナ3/3とか3マナ4/4とか、今はマナコストよりも1サイズ大きいクリーチャーがゴロゴロいる時代。
低コストでそれですから、4マナ5マナですと、普通に数回殴ると人が死ぬレベルのクリーチャーがいて、非常に派手で楽しいです。
【冒涜の悪魔】と【高木の巨人】による対決なんて見ものですよ。
除去を構えている黒に軍配が上がるとは言えね。


ただ、それ以上になると途端にパワー効率が落ちるのが、個人的に不満。
メリット・デメリット能力に限らず、6マナ6/6とか7マナ7/7ですからね。
そこまでいくならもういっそのこと、7マナ10/10とか9マナ12/12とか、アホっぽいサイズを出して欲しいと思ってしまいます。

あまり高コスト高パワーにし過ぎると、釣られた時に困ってしまうのでしょうが、釣られるクリーチャーは大抵能力重視ですから、その点も問題ないと思うのですがねぇ。
だって【カロニアのビヒモス】や【グール樹】を釣ってきたことなんて、そんなにないでしょう?


そういう意味でも、【アクロスの巨像】は期待のカード。
8マナのクリーチャーが出せるなら、次のターンに10マナ出せますよ。
まぁ、そんなことが出来るなら、きっと他にやるべきことはあるのですが。(笑)

さて、ファッティの妄想世界からいい加減戻ってきて、現実(コスト5以下が主流)と向き合いますかね。

コメント

ジオン軍
2013年10月18日11:15

・ω・っ《クローサの雲掻き獣》

生息条件(島)
2013年10月19日2:43

>ジオン軍さん

【クローサの雲掻き獣】も良いクリーチャーですよね。
そのパワーを活かして【縫合グール】の餌になったり、変異でチャンプブロックしたりと、案外活躍しましたし。
本人は、ファッティ・クリーチャーとしては場に出ないので、不本意でしょうけど。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索