【精鋭秘儀術師】+【トリトンの戦術】で無限の可能性
2013年12月6日 TCG全般 コメント (4)
使ってみると面白いカードでした。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日投稿した『東方妄想デュエル⑦』にて、ぬえに使わせた青黒デッキを考えていたときに思い付いたコンボです。
【精鋭秘儀術師】が場に出たときに【トリトンの戦術】を追放してコピーさせると、次のターンから1マナでトリトンの戦術をプレイできるようになります。
ここで肝なのが、精鋭秘儀術師を対象にとると起き上がるということ。
つまりはマナの分だけ戦術が撃ち放題になるのです。
それだけだとただタフネスを上げるだけで終わりますが、例えば英雄的カードと組み合わせれば、面白いことになると思うのですよ。
【運命の工作員】がいればマナの数だけ相手のクリーチャーを減らせますし、【トリトンの財宝狩り】ならドローエンジン、【アクロスの十字軍】と【若き紅蓮術士】がいればトークン祭りです。
あとはマナ・クリーチャーを対象にとれば、一応無限にトリトンの戦術を唱えることになります。
紅蓮術士がいれば無限トークン、【捕食者の関係】を撃てば無限ライフ。
そしてもしもそのマナ・クリーチャーが【ケイラメトラの侍祭】で、2つ以上信心が稼げていれば無限マナ。
なんとも夢が膨らむではありませんか!
ただ、枚数がかかる上に肝心の精鋭秘儀術が貧弱すぎるので、実現も夢のまた夢。
こういうコンボを考えるのは楽しいですけどね。
=========================
素敵なコンボを生み出した!と思ったら、公式で先日紹介されたようですね、このコンボ。
ぐぬぬ、一足遅かった。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日投稿した『東方妄想デュエル⑦』にて、ぬえに使わせた青黒デッキを考えていたときに思い付いたコンボです。
【精鋭秘儀術師】が場に出たときに【トリトンの戦術】を追放してコピーさせると、次のターンから1マナでトリトンの戦術をプレイできるようになります。
ここで肝なのが、精鋭秘儀術師を対象にとると起き上がるということ。
つまりはマナの分だけ戦術が撃ち放題になるのです。
それだけだとただタフネスを上げるだけで終わりますが、例えば英雄的カードと組み合わせれば、面白いことになると思うのですよ。
【運命の工作員】がいればマナの数だけ相手のクリーチャーを減らせますし、【トリトンの財宝狩り】ならドローエンジン、【アクロスの十字軍】と【若き紅蓮術士】がいればトークン祭りです。
あとはマナ・クリーチャーを対象にとれば、一応無限にトリトンの戦術を唱えることになります。
紅蓮術士がいれば無限トークン、【捕食者の関係】を撃てば無限ライフ。
そしてもしもそのマナ・クリーチャーが【ケイラメトラの侍祭】で、2つ以上信心が稼げていれば無限マナ。
なんとも夢が膨らむではありませんか!
ただ、枚数がかかる上に肝心の精鋭秘儀術が貧弱すぎるので、実現も夢のまた夢。
こういうコンボを考えるのは楽しいですけどね。
=========================
素敵なコンボを生み出した!と思ったら、公式で先日紹介されたようですね、このコンボ。
ぐぬぬ、一足遅かった。
コメント
てかこれ昨日公式から日本語訳出てた記事ありましたが読みました?
あ、なるほど、そんなカードがありましたね。
って、うわぁ、思いっきり被っておりますね、これ。
全然知りませんでした。(汗)
ま、まぁ、公式に紹介されるほどのネタコンボを自力で考え出したと思えば、ね。
あー恥ずかしい。(苦笑)
紹介したことがあったなぁ(汗
とは言え面白いコンボですね
青緑ならシミックの魔除けを使って秘儀術師を守ったり、
秘儀術師に魔除けを覚えさせても強そう
あ、やっぱり普通にありますよね。
すべての情報に通じるなんてできませんし、発想が似ているからこそ自力でそのコンボに辿り着いた訳ですし。
単体除去が強い環境なので、生き残るのは難しいですが、面白いカードだとは思います。
正直【濃霧】なんて覚えられた日には、ビート系はお手上げですからね。