◆BUGラット(デッキ)
2013年12月12日 デッキ置き場 コメント (2)
昨日の日記の話題にしたデッキの試作型をペタリ。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
【練達の生術師】→【群れネズミ】という動きが強かったので組んでみたデッキ。
マナクリーチャーが12枚入っているので、とにかく序盤から加速して練達を着地させ、後続を強化していきます。
【地下世界の人脈】を【クルフィックスの預言者】や【旅するサテュロス】で何度も使い回し、手札をゴリゴリ溜めてネズミを量産して、相手を押し潰すのです。
マナ拘束がキツいかな?と思ったのですが、女人像と旅ロスのお陰で結構円滑でした。
【神々の憤怒】をされると一気に機能不全に陥りますから、そこは課題ですけどね。
デッキの軸として入れた練達が、思ったより上手く機能しなかったので、抜く予定です。
代わりに、ショックランドと人脈で減りまくるライフを少しでも賄うために、【地平線のキマイラ】を入れる予定。
鞭も、一応ライフ供給とちょっとしたリアニメイト要員で入れておりましたが全く動かなかったので、そこもキマイラ枠。
人脈が実質ただのドローエンジンになり、ゼガーナが【スフィンクスの啓示】化するので面白いと思います。
いや、ゼガーナも微妙なのですけどね?
普通のドロー呪文に代える予定です。
多すぎるマナクリーチャーは、ネズミの餌や練達で強化すれば問題ないと思っておりました。
が、練達が抜けること、加速しないとキツいけどそればっかりしていても勝てないことから、エルフはどうしようか考え中。
除去かドローか。
あっても良いのですけどね。
回してみましたが、展開は早いのですが整うまでに時間がかかりすぎるので、微妙なところです。
黒単を始めとしたデッキと違って、ネズミを引けないと打点が延びず、その他のパーツも引けないとただ自滅するだけのデッキですから。
でも、作り込めば少しはデッキとして形になりそうなので、もう少し考えてみます。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
クリーチャー(27)
エルフの神秘家 4
森の女人像 4
旅するサテュロス 4
群れネズミ 4
世界を喰らう者、ポルクラノス 3
練達の生術師 2
クルフィックスの預言者 3
首席議長ゼガーナ 2
呪文(10)
サイクロンの裂け目 2
突然の衰微 3
地下世界の人脈 2
思考を築く者、ジェイス 2
エレボスの鞭 1
土地(24)
神秘の神殿 4
繁殖池 4
草むした墓 4
湿った墓 2
欺瞞の神殿 2
森 8
【練達の生術師】→【群れネズミ】という動きが強かったので組んでみたデッキ。
マナクリーチャーが12枚入っているので、とにかく序盤から加速して練達を着地させ、後続を強化していきます。
【地下世界の人脈】を【クルフィックスの預言者】や【旅するサテュロス】で何度も使い回し、手札をゴリゴリ溜めてネズミを量産して、相手を押し潰すのです。
マナ拘束がキツいかな?と思ったのですが、女人像と旅ロスのお陰で結構円滑でした。
【神々の憤怒】をされると一気に機能不全に陥りますから、そこは課題ですけどね。
デッキの軸として入れた練達が、思ったより上手く機能しなかったので、抜く予定です。
代わりに、ショックランドと人脈で減りまくるライフを少しでも賄うために、【地平線のキマイラ】を入れる予定。
鞭も、一応ライフ供給とちょっとしたリアニメイト要員で入れておりましたが全く動かなかったので、そこもキマイラ枠。
人脈が実質ただのドローエンジンになり、ゼガーナが【スフィンクスの啓示】化するので面白いと思います。
いや、ゼガーナも微妙なのですけどね?
普通のドロー呪文に代える予定です。
多すぎるマナクリーチャーは、ネズミの餌や練達で強化すれば問題ないと思っておりました。
が、練達が抜けること、加速しないとキツいけどそればっかりしていても勝てないことから、エルフはどうしようか考え中。
除去かドローか。
あっても良いのですけどね。
回してみましたが、展開は早いのですが整うまでに時間がかかりすぎるので、微妙なところです。
黒単を始めとしたデッキと違って、ネズミを引けないと打点が延びず、その他のパーツも引けないとただ自滅するだけのデッキですから。
でも、作り込めば少しはデッキとして形になりそうなので、もう少し考えてみます。
コメント
リクエストありがとうございます!
早速使わせて頂きました。