勝てないくせに高い。うん、納得。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

リンク仲間のふじもんジャパンさんが、『初心者がMTGを始める際に、お買い得なデッキは何か?』という、面白いテーマの日記を書いておりました。
http://fujimonjapan010123o.diarynote.jp/201401022012121689/

初心者の方がMTGを始めるには、勿論カードを購入しなければいけない訳ですが、闇雲に買っていっても無駄な買い物になってしまうことが多いですよね。
それを回避するためには、初めから路線を決めて組んだ方が良いものの、ではどのデッキを組むかというと、なかなかに難しいテーマになってしまいます。

詳しくは上記リンクからふじもんジャパンさんの日記を読んで頂くとしまして、要はどのデッキを組めば、できるだけ安く、勝利することができるのか、という訳です。

勿論皆様の予想通り、安くて勝つと言えば赤単が一番、という結果になりました。
しかしあまりお金に拘らず、より勝つことを追求するなら・・・?
続きはリンクへ。


で、ここからが本題なのですが、初心者の方にまずお勧めできないデッキであるシミックは、はたしていくらなのかな?と気になったので、計算してみたのですよ。

参考デッキは、私が使っている緑信心タッチ青。(お前のデッキがシミック代表かよ!というツッコミはのみこんでください)
値段は、ふじもんジャパンさんと同じく、晴れる屋さんの日本語版シングルカード価格です。

≪緑信心タッチ青≫
クリーチャー×30
エルフの神秘家(130) 4
森の女人像(1100) 4
旅するサテュロス(50) 2
炎樹族の使者(400) 4
世界を喰らう者、ポルクラノス(1500) 3
練達の生術師(750) 2
狩猟の神、ナイレア(800) 2
高木の巨人(50) 3
クルフィックスの預言者(100) 4
首席議長ゼガーナ(700) 2

呪文×6
サイクロンの裂け目(800) 2
獣の統率者、ガラク(3700) 4

土地×24
ニクスの祭殿、ニクソス(1600) 4
神秘の神殿(350) 4
繁殖池(1500) 4
蒸気孔(1500) 2
森 10

総額:49,370円

たっか!シミック無駄にたっか!
5万出してシミックを組むくらいなら、他のデッキを組んだ方がそりゃマシですよね。
私も勝ちたいだけなら、もう少し出してエスパー組みますもん。<コラ


ガラクが一人で頑張って14,800もの高値を出しているのでそれを抜き、【蒸気孔】も島か【シミックのギルド門】に替えれば-17,800円できて、31,570円。
まだまだ高いですが、大分下がりますね。
ドローは【予言(20円)】と【予知するスフィンクス(70円)】で頑張ってください。(何


いやぁそれにしても、このお値段は本当にびっくり。
勿論私はもっと安い値段で手に入れておりますが、それでもなんだかんだで3万はかかっているはずですからね。
スタンダードの、それもあまり強くないデッキでこれですから、レガシーとかなんとかの計算を改めてすると吐血する方も多そう。
うん、知らなくていいこと、気がつかなくていいことってあるものです。

コメント

レベラー
2014年1月2日22:33

 初心者が、2000円以下で、そこそこ勝てるシミックデッキを作る方法。



 ブードラをする。

 テーロス環境なら青が強いから、何とかなる……でしょうか?

 乱文失礼いたしました。

 

しげのふ
2014年1月2日23:02

フラッシュ型のシミックビートならもう少し値段下げられそうな感じがしますね。
どっちにしても今のスタンは二色以上ならショックランドと占術ランドが関与してきて、単色ならニクソスと変わり谷がまず入ってくるというにっちもさっちもいかない状態ですので、万越えは避けられないって感じがします。

強いて言うなら迷路コンなら安い……かも?

Hotmilk
2014年1月2日23:02

コモンエルフよりも安い巨人に泣いた。

生息条件(島)
2014年1月2日23:16

>レベラーさん

おっと、挑戦状。(何
予算2,000円でシミックを楽しめる構築デッキを考えてみます。


>しげのふさん

フラッシュ型ならば、確かに結構安めに作れますね。
あとは進化デッキも、【カロニアのハイドラ】を入れなければそこそこ安めです。

それでもおっしゃっる通り、多色にしても単色にしても土地が足を引っ張りますからね。
「強いデッキを作りたければ、万越えは覚悟してね」と最初に言ってあげるのが優しさかもしれません。

あと、最初から迷路コンを使ってしまうと、他のデッキが使えなくなってしまいそうですね。(笑)


>Hotmilkさん

全然弱くない性能なのに、この仕打ち。
『巨人100枚≦復活の声1枚』という現実もあります。(苦笑)

逆にいえば、初心者のフィニッシャーとして重宝される、ということですよ。
シミック気分を味わうのに、預言者もお供にどうぞ、とね。

まさやん
まさやん
2014年1月2日23:35

ガラクの枠に入るドローとしては、好機がオススメです(^^)/

生息条件(島)
2014年1月2日23:43

>まさやんさん

あ、なるほど【好機(30円)】がありましたね。
【世界を喰らう者、ポルクラノス(1500)】も【死橋の大巨虫(100)】に代えられますし、なんだ、案外簡単に安くできそうじゃないですか。(ツッコミ禁止)

マイ愛すくりーむ
2014年1月3日0:03

ご紹介いただきありがとうございます。
ガラクが不当に高いんですよね。
そしてガラク4枚買える人ならドムリ4枚も買えるので、じゃあ赤緑怪物にしよう。
という思考回路が自然かなぁ…と計算してて思いました。

ざきもま
2014年1月3日13:10

あけましておめでとうございます
正月にくじらを20体ほど保護しました

また機会があれば交流していきたいです
シミックはGTCから好きですが結果出てないので
またちょこちょこ考えようと思います

生息条件(島)
2014年1月3日22:22

>ふじもんジャパンさん

ふじもんジャパンさんが書かれるこの手の記事は非常に独特で、毎回楽しませていただいております。

ガラクは本当に高いですよね。
そこまで活躍していない印象なのに、何故ここまでするのか不思議です。
そして確かに、ガラクを4枚買える人は、他のPWも余裕で買えそうですね。
私?無理無理。(何


>入札黙示録ざきもまさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
そして、20頭の捕鯨はとても助かります。

シミックは、楽しいギルドではあるものの、活躍しない代名詞。
物語でも、ほぼ壊滅してましたからね。
まぁ、長い目で見てやってください。(汗)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索