セレズニアのカードで何が好き?
セレズニアの話なのかって?いえいえ、勿論シミックの話。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

「セレズニアのカードで何が好き?」

そう聞かれたら、なんと答えるでしょう。

復活の声?
ロクソドンの強打者?
セレズニアの声、トロスターニ?
まさかのイマーラ・タンドリス?

人によって様々な答えがあるでしょうが、私はなんと言っても【トロスターニの召喚士】。
これを出しただけで、1/1、2/2、3/3、4/4が揃うのです。
なんて素敵なのでしょう!

でも7マナは重い。
とっても重い。
信心というシステムがあるにせよ、それをするくらいならきっと他にすることがあるはずだと言いたくなるほど重い。

クリーチャーが優秀なセレズニアならば尚さらです。
そこまで頑張らなくたって、鹿や象やライオンで殴るだけで勝てるのですもん。
7マナも支払う意味はありません。

だったら6マナにすれば良いじゃない。
【獣の統率者、ガラク】で踏み倒せば良いじゃない。

セレズニアには他に優秀なクリーチャーがいくらでもいる?
だったらシミックに来れば良いじゃない。
エルフ、人、ケンタウルス、サイ、なんでも受け入れますよ。
だって生物部だもん。

という訳で、晩酌の勢いで昨日組んだデッキが↓↓

クリーチャー(27)
エルフの神秘家 4
森の女人像 4
旅するサテュロス 4
世界を喰らう者、ポルクラノス 3
練達の生術師 3
狩猟の神、ナイレア 1
クルフィックスの預言者 3
首席議長ゼガーナ 2
トロスターニの召喚士 2
世界棘のワーム 1

呪文(9)
サイクロンの裂け目 2
スフィンクスの啓示 3
獣の統率者、ガラク 4

土地(24)
ニクスの祭殿、ニクソス 3
神秘の神殿 4
繁殖池 4
神聖なる泉 3
寺院の庭 2
森 8


いつも通りマナクリーチャーを並べて、ガラクから大きいのを呼ぼう、というデッキ。
お洒落枠で【世界棘のワーム】も添えてみました。

タッチ白ということで【スフィンクスの啓示】も入れられますから、マナクリーチャーしかいなくともなんとか耐えて、ファッティをドン。
もしくは小型をドン。

もう少しデッキを暴走させるのであれば、【原形質捉え】や【前駆ミミック】も採用したいところですね。
最初に場に出たマナクリーチャーを活かすのであれば、ガラクを抜いてもう少し白に寄せ、【太陽の勇者、エルズペス】や【集団的祝福】を入れるのも良いでしょう。


まぁ、そこまでするのであれば、元々召喚士はいらなくなってしまいますけどね。
でも、違ったトークンを並べまくって勝つのって、盤面の見た目を想像するだけでも楽しい。
ターン終了時に撃って、相手の度肝を抜きたいですね。(笑)

コメント

タムー
2014年1月11日22:36

セレズニアなら、藪跳ねアヌーリッドが好きです(コクリ

生息条件(島)
2014年1月11日23:12

>タムーさん

3マナ3/4で除去耐性が高く、共鳴者としても活躍できることから、一時代を築いたカードですね。
確かに良いカードでした。

と言いますか、ヘンテコな見た目でカエルですから、アヌーリッドって非常にシミック的だと思うのですよ。
テーロスブロックでは無理でしょうけど、また復活しないかなぁと地味に願っております。
しかも出来ればシミックで。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索