◆カウンター・サモナーver.2(デッキ)
2014年1月22日 デッキ置き場
本日のフリープレイで使用したデッキをペタリ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
以前投稿したデッキ(http://seisoku.diarynote.jp/201401112259147382/)の調整版です。
以前はマナクリーチャーを展開して高速で召喚士やエルズペスを場に出し、それをカウンターで守りつつ殴りきる、というデッキでした。
しかし、神々の軍勢から新たな除去カードが登場することで、マナクリーチャーを基盤としたデッキ構成に不安が生まれましたのでね。
マナクリーチャーを使わない、ビッグマナ系のデッキはできるのか?ということで、作成してみました。
基本は青白コントロールなのですが、それに緑を足すことで、少しだけマナ加速ができるようにしております。
序盤は苦手なものの、女人像がかなり頼もしいですし、女人像経由で原形質捉えぶっ放してからの大型呪文は、決まると本当に気持ちが良いです。
また、アドバイスを頂いて加えたシミックの魔鍵が、かなりいぶし銀。
マナ加速をしつつ、至高の評決ではどうにもできない【変わり谷】を、ガッチリと受け止めてくれます。
あとは、どうせこのデッキは動き始めるのが遅いので、マナ基盤を安定させながら手札も引かせてくれるナイレアの存在も、かなりの好感触。
まぁ、これはこういう色拘束がキツいデッキだからこそ、だとは思いますがね。
それと、召喚士は思った以上に使えるカードでした。
トークンが並ぶので、出れば場を制圧してくれますし、集団的祝福時の爆発力はとんでもないもの。
それぞれのトークンが別物ですから、拘留の宝球や【精霊への挑戦】といった、名前・色を参照にするカードにもそれなりの耐性がありましたしね。
現在使っているシミックは信心デッキなので、勿論色を合わせます。
すると、自然と同じカードばかりになるという構成でしたからねぇ。
この、色を散らす、名前を散らすという戦略が、実に新鮮でした。
立ち上がりが遅くとも、全体除去があるコントロールデッキでしたから、クリーチャーに依存しないマナ加速は悪い感触ではありませんでした。
でも、やっぱりビートダウンで考えるのであれば、厳しいでしょうね。
まぁ、今回のデッキも好感触でしたし、これからも色々悩んでいきますよ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
クリーチャー(7)
森の女人像 4
トロスターニの召喚士 3
呪文(29)
ナイレアの存在 3
セレズニアの魔除け 1
アゾリウスの魔除け 2
中略 1
解消 2
新緑の安息所 1
シミックの魔鍵 3
拘留の宝球 3
原形質捉え 3
至高の評決 3
太陽の勇者、エルズペス 2
好機 1
スフィンクスの啓示 3
集団的祝福 1
土地(24)
神秘の神殿 4
繁殖池 4
神聖なる泉 4
寺院の庭 4
アゾリウスのギルド門 1
森 4
島 3
以前投稿したデッキ(http://seisoku.diarynote.jp/201401112259147382/)の調整版です。
以前はマナクリーチャーを展開して高速で召喚士やエルズペスを場に出し、それをカウンターで守りつつ殴りきる、というデッキでした。
しかし、神々の軍勢から新たな除去カードが登場することで、マナクリーチャーを基盤としたデッキ構成に不安が生まれましたのでね。
マナクリーチャーを使わない、ビッグマナ系のデッキはできるのか?ということで、作成してみました。
基本は青白コントロールなのですが、それに緑を足すことで、少しだけマナ加速ができるようにしております。
序盤は苦手なものの、女人像がかなり頼もしいですし、女人像経由で原形質捉えぶっ放してからの大型呪文は、決まると本当に気持ちが良いです。
また、アドバイスを頂いて加えたシミックの魔鍵が、かなりいぶし銀。
マナ加速をしつつ、至高の評決ではどうにもできない【変わり谷】を、ガッチリと受け止めてくれます。
あとは、どうせこのデッキは動き始めるのが遅いので、マナ基盤を安定させながら手札も引かせてくれるナイレアの存在も、かなりの好感触。
まぁ、これはこういう色拘束がキツいデッキだからこそ、だとは思いますがね。
それと、召喚士は思った以上に使えるカードでした。
トークンが並ぶので、出れば場を制圧してくれますし、集団的祝福時の爆発力はとんでもないもの。
それぞれのトークンが別物ですから、拘留の宝球や【精霊への挑戦】といった、名前・色を参照にするカードにもそれなりの耐性がありましたしね。
現在使っているシミックは信心デッキなので、勿論色を合わせます。
すると、自然と同じカードばかりになるという構成でしたからねぇ。
この、色を散らす、名前を散らすという戦略が、実に新鮮でした。
立ち上がりが遅くとも、全体除去があるコントロールデッキでしたから、クリーチャーに依存しないマナ加速は悪い感触ではありませんでした。
でも、やっぱりビートダウンで考えるのであれば、厳しいでしょうね。
まぁ、今回のデッキも好感触でしたし、これからも色々悩んでいきますよ。
コメント