◆紅魔館の住人達がMTG 第9話(たれ太さん/レガシー)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22720638
立ち絵が変わり、気分も一新!
記念すべき、お嬢様のレガシー参戦1戦目です。
私は、東方MTGのレガシーと言えば東方永劫譚ばかりを見ていたので、現在の環境での対戦って、実は結構新鮮なのですよね。
そんな新鮮気分を吹き飛ばす、東風谷早苗の鬼畜デッキ。
笑顔で
「お前の山札、全部追放な!」
って、なかなか言えないですよね。
初参加の大会でこんなことをされたら、私だったら心が折れそうです。(笑)
それにしても、お嬢様のデッキが非常に主人公っぽくて好き。
スタンダードではいけいけなラクドスアグロでしたけど、こういう多彩な動きの取れるビートって良いですよね。
BGMと言い、デッキチョイスと言い、たれ太さんの作る動画は本当にお洒落な印象を受けますよ。
大会の途中でデッキが変わる訳にはいかないので、神々の軍勢が絡んでくることはないかもしれませんが、これからのお嬢様の活躍に期待したいところです。
=====================
◆東方遊神録 第三話(たんどりーさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22701562
たれ太さんの描写するお嬢様はカリスマ溢れる存在でしたが、たんどりーさんのお嬢様は、完全なる500歳児。(爆)
今回は茶番がメインとのことでしたが、こういうのも好きですよ。
変に重かったり真面目な話になるより、こういうドタバタ珍道中は見ていて疲れませんしね。
お嬢様のお子様っぷりにばかり目がいきますが、実はさりげなく東風谷早苗が過去の自分を悔み、真摯なMTGプレイヤーとして目覚めるという、熱い名場面があります。
私、ちょっとうるっときちゃいました。
古い感覚の人間なので、こういうベタなのって、どストライクゾーンなのですよねぇ。
やはり友情ものは良いなぁ。
そして、壊滅的なセンスの二人に振り回される小傘が不憫可愛い。
メンバーが追加されたこれからの珍道中と、いつ小傘の胃に穴が開くのかが楽しみでなりませんね。(笑)
=====================
◆古明地さとりがFNMに出場するようです 番外編その14
(うなぎさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22731717
今回の対戦カードは『火焔猫 燐 VS豊聡耳 神子』。
この動画では、神子はさとりの友人という設定なので、主に友人ができたことを素直に喜ぶお燐が従者の鑑すぎて目頭が熱くなります。
私こんなんばっかりですね。(苦笑)
強力なPWが居並ぶエスパーコンの神子と、ゴルガリを操るお燐。
ゴリッゴリに硬派且つ派手な対戦に、見ていて手に汗握るのですけど、ごめんなさい、正直この動画の最後にある古明地姉妹の物語に全てを持っていかれました。
今までは淡々とMTGの大会を進めていただけですが、ここにきて物語に大きな動きがあるとは、良い意味で予想を裏切られましたよ。
主コメントにて、うなぎさんも述べておりますが、このシリーズも一周年。
色々なキャラクターによる名勝負が繰り広げられてきましたが、今回のこの動きも、それらの積み重ねがあってこそですからね。
私は一視聴者に過ぎませんが、本当に感慨深いです。
うなぎさん、一周年、誠におめでとうございます!
この後の展開にワクワクしながら、これからも楽しませて頂きますね。
そして、この動画の大ファンなのでしょう。
ひひひ@ろしさんという方が、『古明地さとりがFNMに出場するようです』のED風動画を投稿しております。
こちらも素晴らしい出来栄えなので、登場するキャラクターで今までの対戦を回想しながら、是非ご覧ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22774441
=====================
◆東方永劫譚、第七十ニ話・鈴仙VS妖夢
(ななかけるゼロさん/レガシー)
前編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm22754850
後編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm22755053
レガシー大会が終わり、それからの物語。
鈴仙・優曇華院・イナバと魂魄 妖夢による、従者対決です。
実はこの二人、以前のレガシー大会では、それぞれの主から渡されたデッキを使って参戦していたのですよね。
つまり、この二人の本来のデッキ・実力は、今回が初お披露目ということ。
これは楽しみでなりません。
と、ワクワクしながら動画を視聴していたら、いやぁ、度肝を抜かれました。
鈴仙のデッキに。
【不毛の大地】が蔓延るこの環境で、こんなデッキが可能なのか!?と驚いてしまいますし、無謀にもほどがあるのですが、いやいや、どの環境だって夢とロマンは大切ですよね。
デッキ調整に付き合っているであろう因幡てゐは相当な実力者なのですが、もう完全な保護者枠。
相方の無謀な挑戦に半ば呆れながらも、きちんと付き合ってあげる辺り優しいですよね。
私も案外無茶なデッキばかりを組み、友人のharukana兄貴さんに、厳しくも優しく付き合ってもらっておりますが、鈴仙とてゐの関係が、ダブって見えました。
こういう友人関係って良いですよね。
うん、全然本編について触れておりませんけど、この無謀なデッキは、説明したのでは面白くないのですよ。
是非ご自分の目で、鈴仙のビックリチャレンジをご覧頂きたいです。
そして、あるシーンになったらこう叫ぶのです。
「アーナムジン逃げて!超逃げて!」
=====================
◆徒然東方魔集録 vol.2
(RXZQSさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22758506
幽々子様の艶やかで神秘的な雰囲気が記憶に新しい、RXZQSさんの徒然東方魔集録。
2作品目となる今回は、どんなに華麗な勝負が行われるのか、と思って開いてみたら・・・
あ、あれ?私、開く動画間違えた?(汗)
前回とは打って変わって、環境はスタンダード。
対戦カードは『マリアリが俺のジャスティス』、霧雨魔理沙とアリス・マーガトロイドです。
大量の信心マナからとんでもない大技を繰り出す魔理沙と、5色を操るアリスという、実に見応えのある一戦。
普段見慣れないカードも入っており、実に二人らしいデッキで、東方MTGデッキビルダーとして、良い刺激になりましたよ。
どうやらこの二人、常日頃から対戦しているようなのですが、魔理沙のデッキが突然路線変更したことを訝しみ、問い質すアリス。
魔理沙が言うには、幽々子様がスタンダードに参戦したいからとデッキ調整に付き合わされて、ボッコボコにされたようです。
おや?やっぱり幽々子様が主人公枠なのかな?
というよりも、スタンダードに参戦するなら、前回無残にやられたルナ姉の立場は一体・・・
いずれにせよ、神々の軍勢も視野に入れてのスタンダード環境がこれから始まるようなので、実に楽しみ。
幽々子様がどんなデッキを組むのか、興味津々ですよ。
=====================
といったところで、今回の東方MTG動画話はおしまいです。
いつもながらに実のない話ですみませんね。(汗)
スタンダード・レガシー共に、神々の軍勢の影響があったりしますが、なにはともあれ、現実でも動画でも、これからの展開が非常に楽しみ。
動画投稿者の皆様方、これからもワクワクしながら視聴させて頂きます!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22720638
立ち絵が変わり、気分も一新!
記念すべき、お嬢様のレガシー参戦1戦目です。
私は、東方MTGのレガシーと言えば東方永劫譚ばかりを見ていたので、現在の環境での対戦って、実は結構新鮮なのですよね。
そんな新鮮気分を吹き飛ばす、東風谷早苗の鬼畜デッキ。
笑顔で
「お前の山札、全部追放な!」
って、なかなか言えないですよね。
初参加の大会でこんなことをされたら、私だったら心が折れそうです。(笑)
それにしても、お嬢様のデッキが非常に主人公っぽくて好き。
スタンダードではいけいけなラクドスアグロでしたけど、こういう多彩な動きの取れるビートって良いですよね。
BGMと言い、デッキチョイスと言い、たれ太さんの作る動画は本当にお洒落な印象を受けますよ。
大会の途中でデッキが変わる訳にはいかないので、神々の軍勢が絡んでくることはないかもしれませんが、これからのお嬢様の活躍に期待したいところです。
=====================
◆東方遊神録 第三話(たんどりーさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22701562
たれ太さんの描写するお嬢様はカリスマ溢れる存在でしたが、たんどりーさんのお嬢様は、完全なる500歳児。(爆)
今回は茶番がメインとのことでしたが、こういうのも好きですよ。
変に重かったり真面目な話になるより、こういうドタバタ珍道中は見ていて疲れませんしね。
お嬢様のお子様っぷりにばかり目がいきますが、実はさりげなく東風谷早苗が過去の自分を悔み、真摯なMTGプレイヤーとして目覚めるという、熱い名場面があります。
私、ちょっとうるっときちゃいました。
古い感覚の人間なので、こういうベタなのって、どストライクゾーンなのですよねぇ。
やはり友情ものは良いなぁ。
そして、壊滅的なセンスの二人に振り回される小傘が不憫可愛い。
メンバーが追加されたこれからの珍道中と、いつ小傘の胃に穴が開くのかが楽しみでなりませんね。(笑)
=====================
◆古明地さとりがFNMに出場するようです 番外編その14
(うなぎさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22731717
今回の対戦カードは『火焔猫 燐 VS豊聡耳 神子』。
この動画では、神子はさとりの友人という設定なので、主に友人ができたことを素直に喜ぶお燐が従者の鑑すぎて目頭が熱くなります。
私こんなんばっかりですね。(苦笑)
強力なPWが居並ぶエスパーコンの神子と、ゴルガリを操るお燐。
ゴリッゴリに硬派且つ派手な対戦に、見ていて手に汗握るのですけど、ごめんなさい、正直この動画の最後にある古明地姉妹の物語に全てを持っていかれました。
今までは淡々とMTGの大会を進めていただけですが、ここにきて物語に大きな動きがあるとは、良い意味で予想を裏切られましたよ。
主コメントにて、うなぎさんも述べておりますが、このシリーズも一周年。
色々なキャラクターによる名勝負が繰り広げられてきましたが、今回のこの動きも、それらの積み重ねがあってこそですからね。
私は一視聴者に過ぎませんが、本当に感慨深いです。
うなぎさん、一周年、誠におめでとうございます!
この後の展開にワクワクしながら、これからも楽しませて頂きますね。
そして、この動画の大ファンなのでしょう。
ひひひ@ろしさんという方が、『古明地さとりがFNMに出場するようです』のED風動画を投稿しております。
こちらも素晴らしい出来栄えなので、登場するキャラクターで今までの対戦を回想しながら、是非ご覧ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22774441
=====================
◆東方永劫譚、第七十ニ話・鈴仙VS妖夢
(ななかけるゼロさん/レガシー)
前編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm22754850
後編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm22755053
レガシー大会が終わり、それからの物語。
鈴仙・優曇華院・イナバと魂魄 妖夢による、従者対決です。
実はこの二人、以前のレガシー大会では、それぞれの主から渡されたデッキを使って参戦していたのですよね。
つまり、この二人の本来のデッキ・実力は、今回が初お披露目ということ。
これは楽しみでなりません。
と、ワクワクしながら動画を視聴していたら、いやぁ、度肝を抜かれました。
鈴仙のデッキに。
【不毛の大地】が蔓延るこの環境で、こんなデッキが可能なのか!?と驚いてしまいますし、無謀にもほどがあるのですが、いやいや、どの環境だって夢とロマンは大切ですよね。
デッキ調整に付き合っているであろう因幡てゐは相当な実力者なのですが、もう完全な保護者枠。
相方の無謀な挑戦に半ば呆れながらも、きちんと付き合ってあげる辺り優しいですよね。
私も案外無茶なデッキばかりを組み、友人のharukana兄貴さんに、厳しくも優しく付き合ってもらっておりますが、鈴仙とてゐの関係が、ダブって見えました。
こういう友人関係って良いですよね。
うん、全然本編について触れておりませんけど、この無謀なデッキは、説明したのでは面白くないのですよ。
是非ご自分の目で、鈴仙のビックリチャレンジをご覧頂きたいです。
そして、あるシーンになったらこう叫ぶのです。
「アーナムジン逃げて!超逃げて!」
=====================
◆徒然東方魔集録 vol.2
(RXZQSさん/スタンダード)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22758506
幽々子様の艶やかで神秘的な雰囲気が記憶に新しい、RXZQSさんの徒然東方魔集録。
2作品目となる今回は、どんなに華麗な勝負が行われるのか、と思って開いてみたら・・・
あ、あれ?私、開く動画間違えた?(汗)
前回とは打って変わって、環境はスタンダード。
対戦カードは『マリアリが俺のジャスティス』、霧雨魔理沙とアリス・マーガトロイドです。
大量の信心マナからとんでもない大技を繰り出す魔理沙と、5色を操るアリスという、実に見応えのある一戦。
普段見慣れないカードも入っており、実に二人らしいデッキで、東方MTGデッキビルダーとして、良い刺激になりましたよ。
どうやらこの二人、常日頃から対戦しているようなのですが、魔理沙のデッキが突然路線変更したことを訝しみ、問い質すアリス。
魔理沙が言うには、幽々子様がスタンダードに参戦したいからとデッキ調整に付き合わされて、ボッコボコにされたようです。
おや?やっぱり幽々子様が主人公枠なのかな?
というよりも、スタンダードに参戦するなら、前回無残にやられたルナ姉の立場は一体・・・
いずれにせよ、神々の軍勢も視野に入れてのスタンダード環境がこれから始まるようなので、実に楽しみ。
幽々子様がどんなデッキを組むのか、興味津々ですよ。
=====================
といったところで、今回の東方MTG動画話はおしまいです。
いつもながらに実のない話ですみませんね。(汗)
スタンダード・レガシー共に、神々の軍勢の影響があったりしますが、なにはともあれ、現実でも動画でも、これからの展開が非常に楽しみ。
動画投稿者の皆様方、これからもワクワクしながら視聴させて頂きます!
コメント
私もいい年なのでこういうベタな展開が作りやすいのです。
遊神録は友人録でもあったりしますし。
身近な友人の小傘ちゃんは不憫ですが、そこが、さでずむ。
改めて見ますと、最近の東方MTGの動画本数は凄いですね。
作る側としてもっともっと盛り上げられるよう、精進していきます。
こちらこそ、いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。
>遊神録は友人録
なるほど、素敵ですね。
MTGはとにかく対人戦であり、人と接して絆を深めていけるものです。
そして、小傘が不憫枠なのは仕様なのですね。よく分かりました。(笑)
最近の東方MTGの数は、確かに物凄いものがあります。
新環境にもなりますし、これからどんどん盛り上がっていってくれると、本当に嬉しいですね。