デッキにも寄るでしょうから、答えにくいと思いますけどね。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

この間のピュクシス・シミックを踏まえて、色々と調整中なのですが、ちょっと皆様のご意見を承りたく、アンケートをさせて頂きます。

①3ターン目、4ターン目と続いて5/5や6/6のクリーチャーが出てきて、あとは打ち消し呪文を持った状態の相手に殴られ続けるのと

②4ターン目に出てきた【霊異種】(勿論1マナ出せる状態)が元気に殴ってくるのと

③5ターン目に【森林の始源体】が出てきて、【前駆ミミック】で毎ターン増えていくのと

どれが対戦していて一番嫌です?
数字だけでも良いので、お答え頂くと幸いです。

コメント

▼ Leshrac’ ▼(レシュラック)
2014年2月28日17:52

ダントツ①!!
 構えられていると判っているカウンターほどイヤなモノはないですからねw;;
 それがデカブツと一緒とはっっw;

 次が③? 毎回土地壊されたらMTGできないですしw
 ②は、こっちがドレイン・ゲームでなんとか出来るレベル??

nzm
2014年2月28日17:56

①でしょうねぇ。除去あわせられたり、マウント取られてるとキチーでしょうけど。

生息条件(島)
2014年2月28日22:01

>▼ Leshrac’ ▼(レシュラック)さん

①→③→②の順ですか。

いわゆるクロックパーミッション的なイメージなのですが、微妙かなーと思っておりました。
やはりカウンターを構える動きは嫌がられるのですね。


>nzmさん

やっぱり①ですか。
4マナ域のカードを使うので、それを出したときにカウンターは構えられませんから、確かに丁寧に制圧されると弱いのですよねぇ。


参考になりました。
お二人とも、お答え頂きありがとうございます。

nophoto
てす
2014年3月9日11:17

こちらがビートダウンを使っているかコントロールを使っているかで変わります。 コントロールなら2.ビートなら1が一番嫌です。

生息条件(島)
2014年3月10日0:39

>てすさん

高速で【霊異種】を出すのも、普通に嫌がられる戦法ですよね。

アンケートにお答え頂き、ありがとうございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索