【ニクスへの旅】小神のイラスト公開
2014年4月2日 TCG全般 コメント (4)
ついに来たか!と胸が熱くなる。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
テーロスブロック最後のエキスパンションである『ニクスへの旅』のイラストが公開されております。
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/ur/293
中でも目を引くのが、5柱の小神達。
先に出た『神々の軍勢』の小神もそうでしたが、いずれも荘厳で格好良いですね。
生と死の世界を分ける河の渡し守を務める神、エイスリオス(㊤)はもろ死神!って感じで存在感がありますし、嵐の神ケラノス(㊥)は、ギリシャ神話の最高神ゼウスよろしく携えたイカズチが素敵です。
ファリカ(㊦)は流石の毒と薬の神。大蛇に絡み付かれたそのフォルムは、かなり人気の出るイラストではないでしょうか。
額のハート型の飾りも、愛=危険な果実(毒)を表していそうですね。
イロアスも、勝利の神らしい硬派なデザインが目を惹きます。
まだイラストだけの公開で、それぞれがどんな能力を持っているのかは不明ですが、俄然現実味を帯びてきたニクスへの旅。
次からの情報公開が、実に待ち遠しいですね!
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
テーロスブロック最後のエキスパンションである『ニクスへの旅』のイラストが公開されております。
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/ur/293
中でも目を引くのが、5柱の小神達。
先に出た『神々の軍勢』の小神もそうでしたが、いずれも荘厳で格好良いですね。
生と死の世界を分ける河の渡し守を務める神、エイスリオス(㊤)はもろ死神!って感じで存在感がありますし、嵐の神ケラノス(㊥)は、ギリシャ神話の最高神ゼウスよろしく携えたイカズチが素敵です。
ファリカ(㊦)は流石の毒と薬の神。大蛇に絡み付かれたそのフォルムは、かなり人気の出るイラストではないでしょうか。
額のハート型の飾りも、愛=危険な果実(毒)を表していそうですね。
イロアスも、勝利の神らしい硬派なデザインが目を惹きます。
まだイラストだけの公開で、それぞれがどんな能力を持っているのかは不明ですが、俄然現実味を帯びてきたニクスへの旅。
次からの情報公開が、実に待ち遠しいですね!
コメント
どうせみんな、島さんが描いたんでしょう?
っと、冗談は置いておいて。
個人的には、リンク先の、「ペスさん(?)の肩に手を置くアジャニャン!」のイラストが気になりました。
確かに、仰々しい大柄なボスを倒したら、確かにこういう細身な、でも物凄い魔力を持った裏ボスが出てきますよね。
実際、エレボスよりも死の神様っぽく見えますし。
>入札黙示録ざきもまさん
確認したら、うん、似ております。
やはりこういう死神キャラは、一人はおりませんとね。
>レベラーさん
レベラーさんがすっかりパラノイアに。(笑)
アジャニがやっぱり来たか!という感じのストーリー展開ですね。
それにしてもアジャニ、結構大きいんですね、驚きました。