【ニクスへの旅】カードレビュー③
2014年4月8日 雑記(カードレビュー)
どこを見ても伝説カードの話ばかりなので、一応は乗る。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
㊤【神送り】
触れるものみな消滅させる、ギザギザハートのペスの槍。
この槍が存在する限り、追放されたクリーチャーは2度と場に出られなくなりますし、そうかと言ってこの槍の一撃を食らい続けるとライフが持たない。
使われたらかなり厄介そうな装備品ですね。
しかし、装備のコストも含めれば大分遅く、除去耐性も何もつかないので、使われるかどうかは微妙なところでしょう。
そうでなくとも、【ヘリオッドの槍】や【オレスコスの王、プリマーズ】など、白には3マナの選択肢が多いですからね。
それにしても、伝説が多いなぁ。
㊥【嵐の神、ケラノス】
昨日のイロアスに続いて公開されたのは、赤青の神ケラノス。
自分のターンに最初に引いたカードを公開し、それが土地ならもう1枚引き、別のものなら対象に3点を飛ばすという、イラスト通り【稲妻】が関連しておりますね。
5マナは重いものの、場に出てしまえばアドバンテージの塊なので、トリココンなどどで使われそうです。
具現化しなくたって普通に強力ですもの。
2枚公開されて2枚とも実用性の高いカードなので、そろそろハズレが来そうで怖い。
クルフィックス様じゃありませんように!
㊦【破滅喚起の巨人】
取り合えず場に出れば、煩わしい1/1トークンが消滅する。
続けて数枚のエンチャントが出せれば、大抵の小型が死ぬ。
とはいえこれ自身が5マナなので、同じターンに並べることは不可能でしょうね。
面白そうなのは、【開花の幻霊】とこの巨人を並べること。
エンチャントを引く度にドローと除去ができるので、頑張れば相手の場を一掃することだって可能です。
うん、私がゴルガリを組むなら普通に除去カードを使いますけど。(何
コメント