エイスリオス「河を渡らせたい?では渡し賃を頂きます」
2014年4月13日 雑記(カードレビュー) コメント (2)
流石は三途の川の渡し守の神、色々な意味でえげつない。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
本日はGP名古屋の最終日ということで、興奮冷めやらぬ方も多いことでしょう。
リンク仲間の方の中にも、2日目に抜けたという方が結構いて、自分のことのように嬉しいです。
皆様、精一杯、思う存分楽しんできてくださいね。
さて、そんな興奮を増大させる新情報が出てきました。
白黒の小神・エイスリオスが公開されたのです。
なんとなく予想はしておりましたが、小神初の3マナ。
1ターン目:1マナクリーチャー
2ターン目:ダブルシンボルクリーチャー
3ターン目:エイスリオス
4ターン目;ダブルシンボル以上
と順に展開していくだけで、3マナパワー5で殴りかかれてしまいます。
クリーチャーが死んでも、相手が3点のライフを支払わなければ手札に戻る能力も、この横に並べる戦略には凄く合っておりますね。
【カルテルの貴種】、【ザスリッドの屍術師】と組み合わせれば、【拘留の宝球】のような単体除去をかわしつつ、2/2トークン+3点ライフロスの選択肢を迫るという、かなりいやらしい戦い方が出来ます。
なんだったら自身で【至高の評決】を撃つのも良いですね。
トークンは出ますし、流したクリーチャーも相手がライフを支払わないとまたすぐ並べることが出来る訳ですし。
優良なカードが多すぎて、枠がカツカツになりそうですが、これぞ神!という強さを持つこのカード。
クルフィックス様(500円)の何倍の値段がつくのか、今から楽しみです。(白目)
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
本日はGP名古屋の最終日ということで、興奮冷めやらぬ方も多いことでしょう。
リンク仲間の方の中にも、2日目に抜けたという方が結構いて、自分のことのように嬉しいです。
皆様、精一杯、思う存分楽しんできてくださいね。
さて、そんな興奮を増大させる新情報が出てきました。
白黒の小神・エイスリオスが公開されたのです。
Athreos, God of Passage 1白黒
破壊不能
信心7以上でクリーチャー化
あなたがコントロールするこのクリーチャー以外が死亡した時、対象の対戦相手が3点のライフを支払わなければそのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
5/4
なんとなく予想はしておりましたが、小神初の3マナ。
1ターン目:1マナクリーチャー
2ターン目:ダブルシンボルクリーチャー
3ターン目:エイスリオス
4ターン目;ダブルシンボル以上
と順に展開していくだけで、3マナパワー5で殴りかかれてしまいます。
クリーチャーが死んでも、相手が3点のライフを支払わなければ手札に戻る能力も、この横に並べる戦略には凄く合っておりますね。
【カルテルの貴種】、【ザスリッドの屍術師】と組み合わせれば、【拘留の宝球】のような単体除去をかわしつつ、2/2トークン+3点ライフロスの選択肢を迫るという、かなりいやらしい戦い方が出来ます。
なんだったら自身で【至高の評決】を撃つのも良いですね。
トークンは出ますし、流したクリーチャーも相手がライフを支払わないとまたすぐ並べることが出来る訳ですし。
優良なカードが多すぎて、枠がカツカツになりそうですが、これぞ神!という強さを持つこのカード。
クルフィックス様(500円)の何倍の値段がつくのか、今から楽しみです。(白目)
コメント
クルフィックス様は多分、オラクルで「5ではなく、3マナの間違いでした」って
通告が来ると思いますので・・・かっこ遠い目・・・。
下の環境こそ、凶悪な相棒がひしめき合っておりますから、きっと悪いことをしまくるでしょうね。
今回のトップレアの一角は間違いないと思います。
クルフィックス様も、同じ3マナになればとんでもない悪さをしでかすはずなのですが、残念ながら5マナという現実。
まぁほら?今回のシミックは、物語の中核を担うおいしいポジションなので、それでもう満足な気がしてきましたよ。(遠い目)