【時期外れの】お弁当箱、開封結果
2014年5月15日 TCG全般
MTGをしたあとは飲む。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日は当初の予定通り、ゼファーさんとお弁当箱シールドで遊んできました。
私が選んだのは緑。
レアで【思考囲い】、【破滅喚起の巨人】、【開花の幻霊】が当たり、【脳蛆】や【クルフィックスの洞察力】といったカードも手に入ったので、黒緑星座デッキとして組みました。
エンチャントは全部で14枚。
ここまで揃うと、幻霊と洞察力はかなり強力なドローカードになりますし、エンチャント除去も巨人のお陰で、1サイズ上のくクリーチャーも倒せるようになり、流石のシナジーを感じました。
案外構築でもいける気がします。
かなり工夫は必要ですけどね。
ちなみにゼファーさんは青いお弁当箱。
もうね、何が強いって、【印章持ちのヒトデ】が本当にヤバイ。
皆様の日記で、強い強いと書かれていたのを見てはおりましたが、あそこまで厄介だとは思いませんでしたよ。
しかもゼファーさん、まさかのヒトデ2匹ですからね。
地上を止めつつドローの質を高め、こちらがまごまごしている間に【擬態するセイレーン】を始めとした飛行軍団が襲いかかってくるのですから、たまったものではありませんよ。
あと、地味に【水晶オウムガイ】が強いですね。
選択肢の少ない限定構築ですと、飛行クリーチャーに授与されて、それを除去しても4/4が残るのは本当にキツイ。
構築ですと、【世界を喰らうもの、ポルクラノス】を始めとした、一回り大きなクリーチャーがおりますから厳しいかもしれませんが、十分可能性は感じました。
相手のクリーチャーに授与して【キオーラの追随者】で狙い撃つ、というコンボも組みやすいですし。
シールドとスタンダード構築で遊び倒したあとは、恒例の飲み会。
焼き鳥が美味しかったです。
今まで試したことがなかったのですけど、赤ワインとの組み合わせも良いものですね。
まぁ、あまりにも美味しくて、二人でボトルを入れて、20分足らずで空けちゃったのはどうかと思いましたけども。(笑)
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日は当初の予定通り、ゼファーさんとお弁当箱シールドで遊んできました。
私が選んだのは緑。
レアで【思考囲い】、【破滅喚起の巨人】、【開花の幻霊】が当たり、【脳蛆】や【クルフィックスの洞察力】といったカードも手に入ったので、黒緑星座デッキとして組みました。
クリーチャー(13)
サテュロスの木立ち踊り 1
脳蛆 1
血に狂った重装歩兵 1
トガリトゲ 1
乳白色の一角獣 1
厳かな守護者 1
樫心のドライアド 1
洞窟のランパード 1
ナイレアの使者 1
開花の幻霊 1
破滅喚起の巨人 1
英雄たちを破滅させるもの 1
定命の者の大敵 1
呪文(11)
思考囲い 1
豊穣の泉 1
旅行者の護符 1
胆汁病 1
クルフィックスの洞察力 1
骨読み 1
ニクスの注入 2
残忍な発動 1
死の国の重み 1
鞭の一振り 1
土地(16)
沼 9
森 7
エンチャントは全部で14枚。
ここまで揃うと、幻霊と洞察力はかなり強力なドローカードになりますし、エンチャント除去も巨人のお陰で、1サイズ上のくクリーチャーも倒せるようになり、流石のシナジーを感じました。
案外構築でもいける気がします。
かなり工夫は必要ですけどね。
ちなみにゼファーさんは青いお弁当箱。
もうね、何が強いって、【印章持ちのヒトデ】が本当にヤバイ。
皆様の日記で、強い強いと書かれていたのを見てはおりましたが、あそこまで厄介だとは思いませんでしたよ。
しかもゼファーさん、まさかのヒトデ2匹ですからね。
地上を止めつつドローの質を高め、こちらがまごまごしている間に【擬態するセイレーン】を始めとした飛行軍団が襲いかかってくるのですから、たまったものではありませんよ。
あと、地味に【水晶オウムガイ】が強いですね。
選択肢の少ない限定構築ですと、飛行クリーチャーに授与されて、それを除去しても4/4が残るのは本当にキツイ。
構築ですと、【世界を喰らうもの、ポルクラノス】を始めとした、一回り大きなクリーチャーがおりますから厳しいかもしれませんが、十分可能性は感じました。
相手のクリーチャーに授与して【キオーラの追随者】で狙い撃つ、というコンボも組みやすいですし。
シールドとスタンダード構築で遊び倒したあとは、恒例の飲み会。
焼き鳥が美味しかったです。
今まで試したことがなかったのですけど、赤ワインとの組み合わせも良いものですね。
まぁ、あまりにも美味しくて、二人でボトルを入れて、20分足らずで空けちゃったのはどうかと思いましたけども。(笑)
コメント