さよならシミック、こんにちはイゼット
2014年5月29日 TCG全般 コメント (5)そしてよろしく、自然と科学の融合組織『シミット連合団』。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日の日記に掲載した、PWバントコンですが、どうにかできないものかと考えても、どうにもならなかったのですよね。
1枚で複数を除去できるカードが多すぎて、展開が間に合いません。
使用してみた方の話によると、案外安定しなかったり、パーツが噛み合わない場面があったり、飛行が止められなかったりということでしたが、結局は運ですからね。
上手く隙をついて勝てればラッキーといったところでしょうか。
それで、です。
この一週間、進化、ミッドレンジ、フラッシュ、ビッグマナと色々試したのですが、やっぱり一人だと調整キツいよね、というお話。
そんな未調整のデッキを、一人回ししかしないプレイングの下手な私があれこれ考えても、効果的ではないですし。
結果、やっぱり好きなデッキを持っていって、場を引っ掻き回そうという結論に至りました。
でも、それだとあまりにも進歩が無さすぎるので、今まであまり使っていなかった赤を加えてみようかな、とね。
明日のFNMは、全敗覚悟で挑んできます。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日の日記に掲載した、PWバントコンですが、どうにかできないものかと考えても、どうにもならなかったのですよね。
1枚で複数を除去できるカードが多すぎて、展開が間に合いません。
使用してみた方の話によると、案外安定しなかったり、パーツが噛み合わない場面があったり、飛行が止められなかったりということでしたが、結局は運ですからね。
上手く隙をついて勝てればラッキーといったところでしょうか。
それで、です。
この一週間、進化、ミッドレンジ、フラッシュ、ビッグマナと色々試したのですが、やっぱり一人だと調整キツいよね、というお話。
そんな未調整のデッキを、一人回ししかしないプレイングの下手な私があれこれ考えても、効果的ではないですし。
結果、やっぱり好きなデッキを持っていって、場を引っ掻き回そうという結論に至りました。
でも、それだとあまりにも進歩が無さすぎるので、今まであまり使っていなかった赤を加えてみようかな、とね。
明日のFNMは、全敗覚悟で挑んできます。
コメント
ようこそです!
日記投稿からわずか10分後という素晴らしい反応速度、流石です。
ありがたく日記のネタにさせて頂きました。(笑)
>だるくさん
コメントありがとうございます。
確かにグルールも入れられるのですが、グルール寄りにすると名前が
「シミール」
になってしまい、なんかキンカンを塗ったみたいな感じになりますからねぇ。(何
>Mさん
懐かしいですね、【シータボルバー】。
当時は【ラッカボルバー】や【アナボルバー】が幅をきかせ、シータを含む3枚は不遇でしたけど、ボルバーは面白いクリーチャーサイクルだったと思います。