【M15】動きたくないアジャニ
【M15】動きたくないアジャニ
【M15】動きたくないアジャニ
せやかて不動。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

新ニッサが出ていたと思ったら、新アジャニの情報も出ておりました。
この纏っているマントが、実はエルズペスの形見のマントだという話があるので、なんとも切ないイラストに見えます。

それにしても、つい先日新しいアジャニがお目見えしたはずなのに、もう次の新アジャニとか。
登場数が、いささか多すぎやしませんか?
私の中で『新アジャニ』という単語が、ゲシュタルト崩壊を起こしそうですよ。

《不動のアジャニ》 (3)(白)
プレインズウォーカー - アジャニ
[4]

[+1]
クリーチャーを最大1体まで対象とする。
ターン終了時まで、それは+1/+1の修正を受けるとともに先制攻撃と警戒と絆魂を得る。

[-2]
あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個、あなたがコントロールする他の各プレインズウォーカーの上に忠誠カウンターをそれぞれ1個置く。

[-7]
あなたは「発生源があなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーにダメージを与えるなら、そのダメージを1点を残してすべて軽減する。」を持つ紋章を得る。


このカードが出る前に、多分《ロクソドンの強打者》あたりが出ているはずですから、5/5で殴りかかりつつライフを得て、警戒なのでブロックに回らせられる。
しかも自身が忠誠度5になっているので、恐ろしく固いです。
まさに不動って感じですね。

-2能力は、自軍のPWの忠誠度を上げられるという、中々に素敵な能力。
仮に3ターン目に《荒ぶる波濤、キオーラ》出せるとすれば

3T:キオーラ[2→3]
4T:アジャニを出し、[-2]を起動
  キオーラ[3→4→5]
5T:キオーラ奥義発動

ということが可能。
うん、かなり熱いですね。

もしくは

先にアジャニを出し、次に《獣の統率者、ガラク》を出して、ガラクの忠誠度を[4→5→6]へ。
次のターンで、アジャニの[-2]で忠誠度を7にし、ガラクの奥義を発動。
前のターンに手札に加えたクリーチャー呪文を連打して、大軍を呼び出す、という動きも美しいです。

組み合わせ次第で、PWコントロールとして大暴れしそうですね。


そうでなくとも、アジャニを2回続けて出せば、それだけで忠誠度と+1/+1カウンターが3つ乗ることになるので、コントロールにもビートダウンにも、かなり有用なカードと言えます。
その性能の前では霞む奥義ですが、まぁ、前回のアジャニよろしくオマケと考えて差し支えないでしょう

もうなんか今までのアジャニを見ていると、これからは

『奥義:特に何もしない』

という表記で良い気がします。(笑)


それにしても、M15の新カードが続々発表されますが、なんか派手なカードが多いですね。
シミックにも、ドカンと一発かませるようなカードが欲しいなぁ。

コメント

庭師colors
2014年6月25日22:08

働かざること山の如し

レベラー
2014年6月25日22:27

 わかった!
 
 ボーラス様を一時撃退ことでもわかるように「MTGのストーリー」全体の主人公は、アジャニなんですよ!
 きっと!
 これから、ストーリーでプレインズ・ウォーカーが死ぬたびに、アジャニがそのアイテムを形見にもらう。
 最終的には、死んでいったみんなの力で、ファイレクシアかボーラス様を打倒。
 
 エルズペスのマントは、その第一弾みたいな感じで……

生息条件(島)
2014年6月25日22:54

>庭師madrugadaさん

それは「不動」じゃなくて「外道」です。(笑)


>レベラーさん

なにそれ熱い。
滅茶苦茶熱い。
「彼らの出会いが俺を強くした!」と叫んで巨悪に立ち向かうアジャニの姿を想像するだけで、目頭が熱くなりますよ。

それを横目にしながら、結局最後まで生き残るジェイスも目に浮かびます。
もう本当に、あのイケメンは一度どうにかなりませんかね。
関わった女性全員に刺されるとか。(何

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索