よりにもよって、舞台は三国志。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

なんか話題なようなので、やってみました。

MTGに召喚されったー
http://shindanmaker.com/417481


生息条件(島) (3)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー

馬術
終了ステップの開始時、各対戦相手は3点のライフを失い、あなたはその合計に等しい点数のライフを得る。

4/7


マナクリーチャー経由で4ターン目に出し、次の自分のターンに殴るだけで10点クロック。
EDHなら、自分のターンを迎えるだけで、各対戦相手に12点ずつ失わせながら36点回復。

色も能力もバラバラですが、かなり強力ですね。
シミックにも、これくらいのクリーチャーが欲しいなぁ。

コメント

歓楽者LENO
歓楽者LENO
2014年7月23日22:48

《LENO》(6)(緑)(緑)(赤)
伝説のクリーチャー
萎縮
これが墓地から場に出たとき、すべての緑のクリーチャーカードを墓地から場に出す。
2/1

あれー、剥いて即パックにお帰りくださいなカスレアじゃないですかー!

BeL号型蒸す機械 +99
2014年7月23日22:50

《BeL号》(6)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー
破壊不能
対戦相手がライブラリーを切りなおすたび、墓地にある対象のカードを追放し、PTがその点数で見たマナコストに等しい黒のトークンを1個場に出す。
4/3

なに…これ…
あと2マナ軽ければ化けモンでした

生息条件(島)
2014年7月23日23:05

>LENOさん

場に出たら全員リアニメイト!?
9マナでもこれは強・・・ん?「墓地から場に出たとき」?

墓地にクリーチャーを送り込み、そこからLENOさんを釣ってきて、さらにどうにかして除去してやっと大量リアニメイト・・・

足元には気をつけてお帰りください。<コラ


>BeL号@やる気勢さん

タフネスの低さは気になりますが、破壊不能は強力ですね。
山札の切り直しで発動する能力も、何かと組み合わせればきっと素敵なことができるはず。
確かにあと2マナ軽ければ・・・

庭師colors
2014年7月23日23:17

《madrugada》(4)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー
デニム渡り
T、あなたの手札を捨てる:各プレイヤーはカードを6枚引き、無作為に7枚捨てる。
「手札の数」/4


無駄省き高騰待ったなし(白目)
デニム渡りって何なんですかね…って思って調べたらアングル―ド産で草不可避でした

生息条件(島)
2014年7月23日23:20

>庭師madrugadaさん

6枚引かせるのも7枚捨てさせるのも、凄く派手な効果ですね。
しかもデニム渡り。

流石はアングルードのレジェンド、三国志とは格が違いました。(笑)

サバ
2014年7月23日23:22

《サバ(塩焼き)》(3)(黒)(黒)(白)
伝説のクリーチャー
飛行
プレイヤーが多色の呪文を唱えるたび(2)を支払ってもよい。その場合対象のマーフォークに-1/-1カウンターを1個置く。
7/「黒への信心」

どうしてマーフォーク限定なんだろう…確定でタフ2だとすぐ落ちそうです

生息条件(島)
2014年7月23日23:27

>サバ(塩焼き)さん

そこはきっと、サバ(塩焼き)さんの名前を意識してくれたのでしょう。(笑)

パワー7の飛行クリーチャーは強力ですが、多色呪文の詠唱&追加コストの結果が、魚に対する嫌がらせ。
なんか、本当に独特な能力が入っておりますよね、この診断メーカー。

サバ
2014年7月23日23:30

まさか、最近マーフォーク組んだ自分への嫌がらせか(オイ

りね
2014年7月23日23:32

《神林りね》(3)(緑)(青)(緑)
伝説のクリーチャー
続唱
プレイヤーが多色の呪文を唱えるたび(2)を支払ってもよい。その場合あなたのライブラリの1番上を公開しそれがパーマネントカードなら場に出す。
5/3

生息条件(島)
2014年7月23日23:32

>サバ(塩焼き)さん

最近の構築事情まで考慮してくるとは、とんでもなく高性能な診断メーカーですね。(でも用途は嫌がらせ)

生息条件(島)
2014年7月23日23:38

>りねさん

お、やっとシミックカードの登場ですね。

限定的ではあるものの、追加コストを支払うことでパーマネントが増やせる可能性があるのは強力。
自身が続唱持ちなので、りねさんが登場するだけでも増やせるのは良いですね。


それにしても、今までリンク仲間の方々から報告された、単体でのタフネスの最高値は「4」。
グルールでありながらタフネス7という私も私ですが、どんだけ皆様前のめりなんですか。(笑)

りね
2014年7月24日0:10

能力云々よりマナコストの配置がおかしい

キツネ
2014年7月24日0:35

《キツネ》(2)(白)(赤)
伝説のクリーチャー
奇跡(緑)
感染、側面攻撃、畏怖、廃位、絆魂
13/4

え・・・ちょ、何これ。wwwwww

M
2014年7月24日23:53

《M》(2)(青)(青)
伝説のクリーチャー
デニム渡り
ライフを2点支払う:墓地にある対象のカードはターン終了時までマナコストと同じコストのフラッシュバックを得る。
6/4
 ハールンラングラー、ナツカシスw

《 名前 》(2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー
探査
T:対象のプレイヤー1人は毒カウンターを2個得る。
3/5
 

 どっちにしろわけのわからなさが私らしい…かもw。

生息条件(島)
2014年7月25日16:07

>りねさん

マナコストの並び方も、ランダムなのですかねぇ?


>きつねさん

直接絡んでいないとはいえ、緑1マナでパワー13の感染持ちが呼べるのはヤバ過ぎ。
それにしてもこうして見ると、色々な能力が登場したものですねぇ。


>Mさん

どちらの能力も、なかなかのいぶし銀。
それにしても、私のリンク仲間の方にもしお会いするとしたら、デニム生地のものは履いていけませんね。
渡られてしまいます。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索