シミックについて本気だして考えてみたら、意外になくはないんだと、火がついた
せいで、実は徹夜しちゃいました。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

昨晩の生放送視聴終了後、シミック愛が止まらなくって、EDHのシミックデッキをいじくりながら、豊富なギミックに脳汁出しまくってました。
そしてそのままのテンションでスタンダードのデッキも新しく構築し、気が付いたら朝チュン。

家事をこなして現在に至るのですが、うん、正直きついです。
今から朝ごはんを食べ、多分お腹が一杯になったら眠ると思うのですが、寝過ごす可能性が大。
まぁ、その時はその時で、一応ホビステさんに顔だけは出します。
コミケの新刊も買いたいし。(ボソッ


現在構築中のシミックビッグマナが、結構信心も溜められそうな構築になったので、《ニクスの祭殿、ニクソス》を入れているのですよ。

それだったらさらにマナ加速するために、《森の女人像》じゃなくて《旅するサテュロス》や《キオーラの追随者》を入れようかな、と思っていたのですが、赤単が横行しているそうですからね。
やっぱりもうしばらくは、《森の女人像》が安定なようです。
焼かれなくてブロッカーにもなるマナクリーチャーって、本当に素敵。


《召喚の調べ》で持ってくるために、メインから結構色々なクリーチャーを散らしているのですが、正直当たり外れが多すぎるのですよねぇ。

赤対策に《ナイレアの信奉者》をメインに1枚取ってみておりますが、相手が赤じゃないと働かざること山の如く、サイドに行くこと火の如し。
仙台はなんだかんだでビート好きが多いですから、無駄にはならないと思いますけど、それでもやっぱりサイド後が安定ですよね。

あと、意外や意外、《ゼンディカーの魂》が、地味にどのデッキに対しても邪魔にならない。
後半強いというのは勿論ですけど、到達があるので《高木の巨人》ともども空襲を防いでくれますし、《クルフィックスの預言者》とは相性が良いですし、見えてしまっているとはいえ、除去されてもインスタントタイミングで3/3を出せるのは重宝します。
なくても良いので、サイドボードにも引っ込めやすいですし。(笑)

コメント

xxxx
xxxx
2014年8月20日11:35

多分、いつでも同じところに行き着いちゃうと思うんですけど大丈夫なんですかね……。

アッシバー
アッシバー
2014年8月20日16:04

《森の女人像》は防衛の2文字のせいで敬遠しちゃうんですよね

ただでさえアタッカーがカツカツなドレッジ的にはサテュロスにガシガシ殴ってもらわないとw

旅するサテュロス+ニクソスはほんと脳汁垂れ流しですねー。

サル
2014年8月20日17:08

先程は唐突に失礼致しました。
ユニークな記事いつも楽しませて頂いてました。
お会いする機会は少ないかもしれませんが、
捕鯨成功しましたらまたお持ちしますね!
これからもよろしくお願い致します。
リンクさせて頂きましたm(__)m

生息条件(島)
2014年8月21日1:42

>優樹さん

優樹さんもシミックについて考えてみてください。
後で答え合わせしましょう。
少しはあってますかね。(何


>アッシバーさん

殴れないというのは、デッキによっては本当に大きな弱点ですよね。
私も積極的に殴っていくデッキであれば、《森の女人像》は採用しないと思います。
《ニクスの祭殿、ニクソス》を使うのならば、アンタップからの大量マナは脳汁出ますし。


>サルさん

先程はありがとうございました。
突然のことで、驚いてしまいました。

リンクもありがとうございます。
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索