《予知するスフィンクス》を軸に組んでみるのはどうでしょう?
2014年10月13日 TCG全般 コメント (8)
全体除去が弱い今の環境ならいけるはず。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日は飛行対策&ファッティ枠として、《高木の巨人》をメインに据えてみましたが、除去には依然として弱いのでね。
それならば《予知するスフィンクス》はどうだろうかと検討中です。
パワーが3なので、あまり多くのクリーチャーを倒すことはできませんが、タフネス5と呪禁で、大抵のものは止めてくれるはず。
攻撃してドローを充実させ、恐らく入れるであろう《クルフィックスの預言者》でアンタップして守れば、その内勝てる気がしません?
飛行なのでPWもどうにかできますし。
能力の都合上、手札をやたら消費するのですが、能力を使ったということは、墓地が肥えているということ。
《宝船の巡航》との相性が見逃せません。
それなら《時を越えた探索》の方が良いのでは?と言われるかもしれませんが、あちらで増える手札は2枚、宝船は3枚。
スフィンクスの占術でそれなりに山札は厳選されておりますから、今さら探索で厳選するよりも、多く手札を引ける方が優先なのですよ。
青マナの拘束も緩いので、宝船で手札を増やしつつ《否認》を構える、ということもやり易いですしね。
それと、昨日はフェッチランドを墓地肥やし要員で入れると書きましたが、最近《茨森の滝》でデッキを試していたので断言できます。
ライフを削ってアンタップ状態で土地を持ってこなくても、《進化する未開地》で十分。
タップインランド8枚だって、普通に動きます。
別に早いデッキではありませんからね。
《クルフィックスの狩猟者》がいれば、《茨森の滝》と同じく2点のライフを供給してくれますし。
今までの事柄をまとめると、《予知するスフィンクス》を軸に組むなら、無茶苦茶安上がりで良い、ということ。
強いかどうかは勿論ですけど、自分の50円レアやコモンで相手の高額レアの束を打ち破るのって、また違った快感がありません?<性根が歪んでるだけ
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日は飛行対策&ファッティ枠として、《高木の巨人》をメインに据えてみましたが、除去には依然として弱いのでね。
それならば《予知するスフィンクス》はどうだろうかと検討中です。
パワーが3なので、あまり多くのクリーチャーを倒すことはできませんが、タフネス5と呪禁で、大抵のものは止めてくれるはず。
攻撃してドローを充実させ、恐らく入れるであろう《クルフィックスの預言者》でアンタップして守れば、その内勝てる気がしません?
飛行なのでPWもどうにかできますし。
能力の都合上、手札をやたら消費するのですが、能力を使ったということは、墓地が肥えているということ。
《宝船の巡航》との相性が見逃せません。
それなら《時を越えた探索》の方が良いのでは?と言われるかもしれませんが、あちらで増える手札は2枚、宝船は3枚。
スフィンクスの占術でそれなりに山札は厳選されておりますから、今さら探索で厳選するよりも、多く手札を引ける方が優先なのですよ。
青マナの拘束も緩いので、宝船で手札を増やしつつ《否認》を構える、ということもやり易いですしね。
それと、昨日はフェッチランドを墓地肥やし要員で入れると書きましたが、最近《茨森の滝》でデッキを試していたので断言できます。
ライフを削ってアンタップ状態で土地を持ってこなくても、《進化する未開地》で十分。
タップインランド8枚だって、普通に動きます。
別に早いデッキではありませんからね。
《クルフィックスの狩猟者》がいれば、《茨森の滝》と同じく2点のライフを供給してくれますし。
今までの事柄をまとめると、《予知するスフィンクス》を軸に組むなら、無茶苦茶安上がりで良い、ということ。
強いかどうかは勿論ですけど、自分の50円レアやコモンで相手の高額レアの束を打ち破るのって、また違った快感がありません?<性根が歪んでるだけ
コメント
好評価ですね
好評価ですね
何故か連投されてしまいました
その点も実は重要なところ。
《嵐の息吹のドラゴン》を討ち取れなかったり、獰猛が誘発しないという面もありますが、総合的には非常に頼りになるカードだと思います。
連投は私もしょっちゅうやります。(笑)
お気になさらず。
ハッ(゜д゜)
7マナ支払うだけで、毎ターン2枚手札が増えるのは良いですね。
6/6の飛行は、ほとんどの飛行クリーチャーを返り討ちにできますし。
1枚入れておくのは悪くない選択肢だと思います。
相手も驚でしょうしね。(笑)
>ぶてぃさん
騙されたと思って試してみてください。
騙された!と思いますから。(何
>キツネさん
ビッグマナ系のデッキを組んでいると、5マナ以上のカードでも平気でポンポン使える気がするのですから、不思議です。
単体除去の飛び交う環境ですから、呪禁持ちに《狩人の勇気》を使うのは、確かに確実で効果も高そうですね。
《予知するスフィンクス》に使えば、と思いましたが、対応して除去されると守るためにはタップ状態になりますから、ままならないもの。
できれば先に呪禁クリーチャーを出して、テンポ良く勇気を使いたいのですけどねぇ。
《レインジャーの悪知恵》を構えておくのも悪くはないのですが、手札とマナがきついですし。
パワーが4とかある中堅の呪禁持ちを切望します。