このフォント、どうにかならないの?
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
テーロスのタイトル発表時から言われていたことではあるのですが、このワードでちゃっちゃと作ったみたいなロゴは、本当にどうかと思うのですよ。
特にキオーラの『ー』の部分、なにこれ、「尻すぼみな感じで伸ばして、ラでまた戻すような発音をしてね」というメッセージなの?
それと、日本語の公式紹介ページ(http://mtg-jp.com/publicity/0011466/)の最後の部分。
『この2人のプレインズウォーカーが戦いで相まみえた時、どのような戦いを見せることになるのでしょうか?』
どんな戦いって、能力で言えばエルズペスの圧勝です。
9/9が出たってトークンにブロックされて終わりですし、数が開いた瞬間に-能力でクラーケンが吹き飛ばされ、そのまま圧殺されます。
そんな分かりきっていることを、何故わざわざ煽ってくるのか分からないんですけど。<被害妄想過ぎ
発売日は2015年2月27日、希望小売価格は税別1,800円となるそうです。
1,800円でエルズペスが買えるなんてお得ですね!(白目)
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
テーロスのタイトル発表時から言われていたことではあるのですが、このワードでちゃっちゃと作ったみたいなロゴは、本当にどうかと思うのですよ。
特にキオーラの『ー』の部分、なにこれ、「尻すぼみな感じで伸ばして、ラでまた戻すような発音をしてね」というメッセージなの?
それと、日本語の公式紹介ページ(http://mtg-jp.com/publicity/0011466/)の最後の部分。
『この2人のプレインズウォーカーが戦いで相まみえた時、どのような戦いを見せることになるのでしょうか?』
どんな戦いって、能力で言えばエルズペスの圧勝です。
9/9が出たってトークンにブロックされて終わりですし、数が開いた瞬間に-能力でクラーケンが吹き飛ばされ、そのまま圧殺されます。
そんな分かりきっていることを、何故わざわざ煽ってくるのか分からないんですけど。<被害妄想過ぎ
発売日は2015年2月27日、希望小売価格は税別1,800円となるそうです。
1,800円でエルズペスが買えるなんてお得ですね!(白目)
コメント
少なくともエルズペスはまだまだ結果を残せるカードですから、お得だと思います。
とは言っても、流石に当日完売はしないでしょうね。
>すらぃりさん
そうなのですよ、ちょっと遅い販売な気はします。
いくらシミックが人気でも、こんなに先では熱も下がろうというもの。
本部はどう考えているのでしょうねぇ。
どうみてもワードです。
キオーラとペスのPW相性はほんとにおかしいですよね・・・。他のカードで上手くキオーラのサポートをしているのか、はたまた敢えて力の差を演出しているのか!期待はしないでおきましょう。
エルズペスは人気の高額レアですしキオーラもワンチャンあり続ける存在。
その他の収録カードによってはまた法外な値段で取り引きされる可能性がありますね(白目)
というツッコみは置いといて。
なんだかデュエルデッキは最近ストーリーを無視してきてますね・・・
個人的にはPW同士より、部族というか陣営対決デッキの方が好きです
キオーラほしいんで買いますけど!
これはないでしょ!
性格的に。
むしろ、多元宇宙の脅威から保護してもらうために、テーロスに来たのに。
あるいは、太陽の勇者になって覚悟を決めたから「テーロスだって多元宇宙だって守ってやるわい!」的な気分になったのでしょうか?
あのグラデーションがまた良い味を出しておりますよね☆
目立たせようとしてむしろ見にくくなる、文化祭のチラシみたいで。(毒舌
キオーラでマナ加速してエルズペスを出す、という動きは強いのですけど、この2枚を戦わせるのはちょっと無謀。
《狩猟の神、ナイレア》も同封され、トランプルをつけられるならまだチャンスはありますが。
>さにーさん
発売が遅めなので、カードを使える時間は少ないですが、普通にお得なセットです。
4枚ずつ入るカードではないので、そこまで法外にはならないと思いますが、《クルフィックスの狩猟者》や他の高額カードも入るなら、分かりませんね。
>アッシバーさん
ソリンとティボルトの時もそうでしたけど、別に絡んでいる訳でもないし、敵対もしていないのに、何故VSなのか、は気になりますよね。
他に良い表現ががなかっただけでしょうけど。
むしろ物語上は、キオーラはエルズペスを助けているというのに・・・
>ミミックさん
なるほど、その手がありましたね。
むしろ、このデュエルデッキに入っていそうで怖いです。(笑)
>レベラーさん
レベラーさんの日記を拝見しましたが、確かに多元宇宙は広すぎますし、エルズペスの性格上、そんなことを言うとは思えませんね。
まぁ、デュエルデッキとして売り出す以上は、多少誇張した表現をしなければいけないので、こうなったのでしょう。
太陽の勇者であっても、神と大人の事情には勝てないのです・・・