◆オウムガイ・ビートダウン(デッキ)
2014年11月5日 デッキ置き場オウムガイはナイス貝。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
《水晶オウムガイ》を使ったデッキを組んでみたので、メモ用にペタリ。
マナクリーチャーからパワー4以上のクリーチャーをどんどん展開して殴りつつ、相手のクリーチャーは《凍氷破》や《鐘音の一撃》で蓋をします。
エンチャントがそれなりに入っているので、《開花の幻霊》をドローソースとして入れておりますし、そもそも授与を使うなら5マナ域が到達点となりますからね。
ビートダウンとは言え、全体的に少し重めな構成です。
《バサーラ塔の弓兵》は、一応《水晶オウムガイ》を授与したらかなり厄介なクリーチャーになるので採用しておりますけど、普通に殴り勝つのであれば《荒野の後継者》で良いと思います。
《予知するスフィンクス》はあくまで、中盤以降に出せたら良いな、くらいの気持ちでの1枚採用。
《加護のサテュロス》が授与できれば、こちらも今まで以上に厄介なクリーチャーになりますね。
ちなみに、《水晶オウムガイ》を授与した状態で何かの対象になると、一応スフィンクスの効果自体は使えますが、普通に墓地送りになるので要注意です。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
《水晶オウムガイ》を使ったデッキを組んでみたので、メモ用にペタリ。
クリーチャー(28)
エルフの神秘家 4
キオーラの追随者 4
バサーラ塔の弓兵 3
水晶オウムガイ 3
加護のサテュロス 3
世界を喰らう者、ポルクラノス 3
狩猟の神、ナイレア 1
開花の幻霊 4
クルフィックスの預言者 3
予知するスフィンクス 1
呪文(8)
鐘音の一撃 3
凍氷破 3
召喚の調べ 2
土地(23)
ニクスの祭殿、ニクソス 3
ヤヴィマヤの沿岸 4
神秘の神殿 4
森 8
島 4
マナクリーチャーからパワー4以上のクリーチャーをどんどん展開して殴りつつ、相手のクリーチャーは《凍氷破》や《鐘音の一撃》で蓋をします。
エンチャントがそれなりに入っているので、《開花の幻霊》をドローソースとして入れておりますし、そもそも授与を使うなら5マナ域が到達点となりますからね。
ビートダウンとは言え、全体的に少し重めな構成です。
《バサーラ塔の弓兵》は、一応《水晶オウムガイ》を授与したらかなり厄介なクリーチャーになるので採用しておりますけど、普通に殴り勝つのであれば《荒野の後継者》で良いと思います。
《予知するスフィンクス》はあくまで、中盤以降に出せたら良いな、くらいの気持ちでの1枚採用。
《加護のサテュロス》が授与できれば、こちらも今まで以上に厄介なクリーチャーになりますね。
ちなみに、《水晶オウムガイ》を授与した状態で何かの対象になると、一応スフィンクスの効果自体は使えますが、普通に墓地送りになるので要注意です。
コメント