【EDH】クルフィックス様デッキ(叩き台)
2014年11月17日 EDH コメント (11)
今回も皆様のお知恵をお貸しください。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
クルフィックス様を使うという方向性は決まったので、手持ちのカードの内で、入れたいものを詰め込んでみました。
これで110枚。
100枚にしていないのは、EDHをよく知らない私がむやみやたらに削るのもなんなので、取り合えずこのまま皆様に見て頂こうかな、と思いましてね。
やりたいことは
《彼方の神、クルフィックス》様と《クルフィックスの預言者》などで他のプレイヤーのターンにマナをためまくって、大型呪文をぶっ放す
というもの。
あとは青の統率者2014に入っているカードを使ってみたいので
・《浅瀬蟲》+《よりよい品物》
・《支配的な意志》+《よりよい品物》
・《複製の儀式》+ファッティ
のコンボを狙っていきたいですね。
ファッティは、空や海の怪物!みたいなカードを使いたい。
緑のファッティがいないのはその為です。
大体8枚前後はファッティを入れたいですね。
スタンダード以外のカードは基本的によく覚えていないので、見かけて気に入ったら加える、というパターンは多そう。
勿論、緑のファッティを入れることだってあります。
上記のリストから削るとすれば、やたらと多い『ドロー』や『その他』の呪文ですかねぇ。
あと、勝ち手段とか無限コンボは特に狙っていなくて、ただただファッティを並べて悦に浸るのが目的です。
ざっくりとしすぎてアドバイスし辛いかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
クルフィックス様を使うという方向性は決まったので、手持ちのカードの内で、入れたいものを詰め込んでみました。
◆統率者
彼方の神、クルフィックス
◆クリーチャー(11)
浅瀬蟲
うねり嵐のクラーケン
霜のタイタン
聖別されたスフィンクス
海溝喰らい
パリンクロン
島魚ジャスコニアス
スフィンクスの大使
潮汐を作るもの、ロートス
潮吹きの暴君
核の占い師、ジン=ギタクシアス
◆アンタップエンジン(3)
種子生まれの詩神
暗悪鬼のしもべ
クルフィックスの預言者
◆マナクリーチャー(6)
極楽鳥
森の女人像
桜族の長老
水蓮のコブラ
キオーラの追随者
ソンバーワルドの賢者
◆その他クリーチャー(4)
幻影の像
瞬唱の魔道士
狙い澄ましの航海士
前駆ミミック
◆土地サーチ(2)
耕作
木霊の手の内
◆サーチカード(6)
俗世の教示者
神秘の教示者
獣相のシャーマン
適者生存
歯と爪
緑の太陽の頂点
◆ドロー(15)
定業
思案
渦まく知識
選択
熟慮
強迫的な研究
集中
熟考漂い
嘘か真か
時を越えた探索
天才のひらめき
青の太陽の頂点
森の知恵
よりよい品物
首席議長ゼガーナ
◆カウンター(6)
白鳥の歌
邪魔
禁止
撃退
神秘の蛇
原形質捉え
◆マナアーティファクト(2)
太陽の指輪
魔力の櫃
◆パーマネント対策(8)
急速混成
猿術
乱動への突入
無垢への回帰
内にいる獣
クローサの掌握
進歩の災い
サイクロンの裂け目
◆その他(10)
実物提示教育
複製の儀式
支配的な意志
時間停止
標本集め
全知
時間の伸長
速足のブーツ
稲妻のすね当て
師範の占い独楽
◆墓地対策(2)
大祖始の遺産
頭蓋書庫
土地(34)
これで110枚。
100枚にしていないのは、EDHをよく知らない私がむやみやたらに削るのもなんなので、取り合えずこのまま皆様に見て頂こうかな、と思いましてね。
やりたいことは
《彼方の神、クルフィックス》様と《クルフィックスの預言者》などで他のプレイヤーのターンにマナをためまくって、大型呪文をぶっ放す
というもの。
あとは青の統率者2014に入っているカードを使ってみたいので
・《浅瀬蟲》+《よりよい品物》
・《支配的な意志》+《よりよい品物》
・《複製の儀式》+ファッティ
のコンボを狙っていきたいですね。
ファッティは、空や海の怪物!みたいなカードを使いたい。
緑のファッティがいないのはその為です。
大体8枚前後はファッティを入れたいですね。
スタンダード以外のカードは基本的によく覚えていないので、見かけて気に入ったら加える、というパターンは多そう。
勿論、緑のファッティを入れることだってあります。
上記のリストから削るとすれば、やたらと多い『ドロー』や『その他』の呪文ですかねぇ。
あと、勝ち手段とか無限コンボは特に狙っていなくて、ただただファッティを並べて悦に浸るのが目的です。
ざっくりとしすぎてアドバイスし辛いかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。
コメント
順当に回れば恐らくこっちが一番マナ加速してるんだから全知と実物提示教育は抜いてもいいんじゃないでしょうか
あとドローカードだったら青太陽は抜いてもいい気がしますね
ライブラリアウト対策は頭蓋書庫でも出来ますし
実物提示教育は相手のゲームエンドカードが出てくるので入れたらだめですね。
《聖別されたスフィンクス》は、強すぎて、ヘイトがマックスらしいですよ(結構、古い情報)。
思い入れがあるのでなければ、抜いても良いかもしれません。
ラノワールのエルフ・自然の知識・ウッドエルフ・スカイシュラウドの要求・無限地帯・真面目な身代わり・明日への探索あたりは欲しいです 土地も39くらいないと途中で止まりますね
後半はクルフィックスで大量の無色マナにフィルターされるので選択や熟慮等の細かいドローは削って《打開》や《思考の泉》でドカンと引きに行ったほうが良い
実物提示教育はEDHだと大抵自爆して終わるので即死特化でないなら自分の危険
が危ない
種生まれの詩人かクルフィックスの預言者が出ないとマナ貯蓄は厳しいと思われるので緑ゼニスに加えて《召喚の調べ》も入れときましょう
他に無色マナの貯金を活かす方法として、カウンター枠を《呪文の噴出》《巻き直し》にしてみる等。変わった所では《全面否定》とか。撃退はマナの伸びが悪くなるのでやめた方が良いかとー
クリーチャーで無い勝ち手段としては《らせんの円錐》+サーチ用の《目くらましの呪文》とか。
クリーチャー候補には《荒廃鋼の巨像》《無限に廻るもの、ウラモグ》など。よりよい品物でサクるとドロー前にライブラリーに戻るので引き直せる上に色マナを食わないので貯めてた分何度でも回せます。
すみません、本文で触れておりませんでしたね。
《水蓮のコブラ》は私のアイドルカードなので、入れております。
大量マナから《全知》を出し、そこから一気に!と考えておりましたが、なるほど、マナが出るから入りませんか。
それと、《青い太陽の頂点》って、ライブラリーアウト対策で入れるものなのですか?
初めて知りました、色々な使い方がるものですねぇ。
>まままさん
確かに少ないですよね、マナ加速。
もうちょっと考えてみます。
《実物提示教育》、やっぱり入りませんかねぇ。
《全知》に繋げられたら良いなーと思っていたのですが、その《全知》も抜くべきという声もありますし。
パワーカードを入れれば良いというものではないのですね。
>レベラーさん
そうですね、そのまま統率者を入れ替えて2回戦に臨めます。(笑)
コメントを読んで、《聖別されたスフィンクス》を速攻で抜きました。
ヘイトを上げるのはヤバい・・・
>ジオン軍さん
土地39枚!?そんなに入れるものなのですか!
ファッティが多いから、という理由もあるでしょうが、やっぱりEDHは、60枚構築とは違うのですねぇ。
細かいドローが多すぎかな、とは確かに思いました。
ドカン!と引いた方が、このデッキには合っておりますよね。
《らせんの円錐》なんていうカードがあったのですね。
確かにこのデッキ向きですし、何よりユニークなのが気に入りました。
他にも色々なカードを提示して頂き、本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
>Mさん
やはりそう思いますか。
このままだと毎ターンマナを消費して、ただ手札を入れ替えるだけの作業になりそうなので、ドローカードの見直しを頑張ってみます。
ファッティを出すのが目的なら《起源の波》とかもロマンですね。
クルフィックス様で一番ロマンあるマナ加速はなんと言っても倍加の立方体です。
種子生まれの詩人でしゃかしゃかアンタップして自分のターンが来る頃には100マナぐらい出てる
はずです!
緑のクリーチャーが少ないので頂点よりも召喚の調べの方が好きなファッティ持ってこれてたのしそうです。
あと、巨大鯨は コンセプト的にも海産物ですし一応コンボにも繋げられるのでいいと思いますよ。
ジャスコニアスに愛を感じる…
対象自分のすごいX青頂点+地割れ潜みとか。
あとはビッグマナの吐き先に、《生体材料の突然変異》で全部ファッティにしてしまえばいいのではないでしょうか。
《起源の波》も面白そうなのですよねぇ。
めくるのにワクワクしますもの。
>M@nyさん
《倍加の立方体》、調べてみましたが、こんなに面白いカードがあるのですね!
マナを増やしまくって《らせんの円錐》したら、盛り上がりそうです。(笑)
>通りすがりのシミック狂さん
《島魚ジャスコニアス》は、正直何もしないカードなのですが、象徴として入れたくなります。
《high tide》も確かにありですね。
基本地形の枚数を調整する必要はありますが、それなりにマナを出してくれそうです。
>ゆういちさん
《よりよい品物》しながら《地割れ潜み》を育てて、それを生け贄に捧げて大量のイカをばら撒く、という『イカの養殖コンボ』も受けそうですね。