《気紛れな詐称者》、ひょっとしたらひょっとするぞ
ひょっとしなければ、やっぱりねーで終わるだけの話。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

《召喚の調べ》を使っていると、シルバーバレット戦略がはかどるのですけど、場合によってはもう1枚同じのが欲しいな、ということがあります。
《再利用の賢者》とか《ナイレアの信奉者》とかね。

それらをさらに再利用する場合、《賢いなりすまし》を使っているのですが、《気紛れな詐称者》はどうだろうか、と最近思い始めたのですよ。


勿論、詐称者は劣化《クローン》です。

相手のPWすらコピーしてしまうなりすましに比べて、1マナ重く、相手の強カードに化けられないばかりか、相手の何かに化けてブロッカーとして立てる程度のこともできない。
手札に戻す起動コストも重いので、除去に対して構えつつ召喚するのも難しい。
非常に使い時が限定されるカードです。

しかし、前環境の私の相棒《前駆ミミック》がそうであったように、CIP能力を使い回せるということ自体は、決して弱くはないのですよね。
ミミックに比べて、使い回すのにマナがとんでもなくかかりますけど、《クルフィックスの預言者》がいれば、それなりのテンポ確保と除去警戒にはなりますし。


という訳で、 現在試し中です。
もしも私との対戦中、このカードについて私が触れなかったら、そのときはお察しください。(何

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索