【運命再編】探査付き《Time Walk》
2014年12月30日 雑記(カードレビュー)
パワー9のリメイクラッシュ?
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
追加ターン取得呪文が公開されました。
簡単に言えば、探査付きの《Time Walk》。
《Ancestral Recall》が《宝船の巡航》としてリメイクされたので、次はこれで、ということなのでしょうかね。
3弾目では、探査付き《Timetwister》で出たりするのでしょうか。
カードを見る限り、まぁ、普通の追加ターン呪文ですね。
墓地を最大枚数追放しても、『青青青』で唱えることになるので、青の濃いデッキでしか使えません。
が、現在の青の濃いデッキが追加ターンを得て何するの?というお話。
一応《ギルドパクトの体現者、ジェイス》や《テイガムの策謀》と相性は良いのですが、その目的は?
PWを多く起動するとか、《予知するスフィンクス》や《波使い》で1回多く殴るとか?
それだけでは、ちょっと頑張る気になれませんよねぇ。
シミックのビッグ・マナなら素で唱えることは可能でしょうが、パーマネント依存のデッキになりがちなので、墓地は肥え難いです。
リアニメイトご用達のカードは多く使えますし、シミックであれば1回多く殴るのも十分な利点ですけど、そんなマナを出せるならファッティを出した方が話は早いんですよねぇ。
一応、本日公開された《囁きの森の精霊》 と《天上の待ち伏せ》などの予示で増えるクリーチャーは、トークンとは違って除去されたら墓地に送られるので、気長に見れば墓地は肥えます。
除去されなければ殴り勝つし、除去されて墓地が肥えれば《Temporal Trespass》で再展開するし、みたいな使い方?
うぅん、実際回してみないと分かりませんが、ちょっと無理がある気がしますよねぇ。
個人的には、《悟った達人、ナーセット》を軸にしたデッキに入れたら良いのではないか、と考えております。
ナーセットの効果で捲れれば、そもそもマナコストなんて関係ありませんし、追加ターンでさらに殴って効果を使えればきっと素敵。
一応素で『青青青』は出るでしょうし、墓地も肥えるはずですからね。
また、《稲妻の謎》も良き相棒。
どちらも4枚入れて、ナーセット・ヘビーバーンなんて如何でしょう?
上手く決まれば一撃死も可能なので、緊張感のある対戦が楽しめるはずです。(笑)
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
追加ターン取得呪文が公開されました。
《Temporal Trespass》 (8)(青)(青)(青)
ソーサリー 神話レア
探査
このターンに続いて追加の1ターンを行う。~を追放する。
簡単に言えば、探査付きの《Time Walk》。
《Ancestral Recall》が《宝船の巡航》としてリメイクされたので、次はこれで、ということなのでしょうかね。
3弾目では、探査付き《Timetwister》で出たりするのでしょうか。
カードを見る限り、まぁ、普通の追加ターン呪文ですね。
墓地を最大枚数追放しても、『青青青』で唱えることになるので、青の濃いデッキでしか使えません。
が、現在の青の濃いデッキが追加ターンを得て何するの?というお話。
一応《ギルドパクトの体現者、ジェイス》や《テイガムの策謀》と相性は良いのですが、その目的は?
PWを多く起動するとか、《予知するスフィンクス》や《波使い》で1回多く殴るとか?
それだけでは、ちょっと頑張る気になれませんよねぇ。
シミックのビッグ・マナなら素で唱えることは可能でしょうが、パーマネント依存のデッキになりがちなので、墓地は肥え難いです。
リアニメイトご用達のカードは多く使えますし、シミックであれば1回多く殴るのも十分な利点ですけど、そんなマナを出せるならファッティを出した方が話は早いんですよねぇ。
一応、本日公開された《囁きの森の精霊》 と《天上の待ち伏せ》などの予示で増えるクリーチャーは、トークンとは違って除去されたら墓地に送られるので、気長に見れば墓地は肥えます。
除去されなければ殴り勝つし、除去されて墓地が肥えれば《Temporal Trespass》で再展開するし、みたいな使い方?
うぅん、実際回してみないと分かりませんが、ちょっと無理がある気がしますよねぇ。
個人的には、《悟った達人、ナーセット》を軸にしたデッキに入れたら良いのではないか、と考えております。
ナーセットの効果で捲れれば、そもそもマナコストなんて関係ありませんし、追加ターンでさらに殴って効果を使えればきっと素敵。
一応素で『青青青』は出るでしょうし、墓地も肥えるはずですからね。
また、《稲妻の謎》も良き相棒。
どちらも4枚入れて、ナーセット・ヘビーバーンなんて如何でしょう?
上手く決まれば一撃死も可能なので、緊張感のある対戦が楽しめるはずです。(笑)
コメント