【運命再編】呪文が絆魂を持つようになる新カード
新しい発想のカードがどんどん出てきて面白い。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

《魂火の大導師》 1白
人間・モンク

絆魂
あなたがコントロールするインスタント呪文とソーサリー呪文は絆魂を持つ。

(2)(青/赤)(青/赤):このターンに次にあなたがあなたの手札からインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるなら、それを解決するに際し、そのカードをあなたの墓地に置く代わりにあなたの手札に加える。

2/2


『インスタント呪文とソーサリー呪文が絆魂を持つ』

一瞬なんのことか分かりませんでしたが、要は火力を撃つと、その値に等しいライフを得ますよ、ということですよね。

《稲妻の一撃》なら3点、《神々の憤怒》ならクリーチャーの数×3点。
《ファリカの療法》なら、クリーチャーに2点を与えつつ、自分は4点。

スタンダードだとあまり思い付きませんが、下の環境なら意外なカードが絆魂を持つことによって強くなりそうなので、組み合わせを考えるのが楽しそうです。


ただ、単体でも絆魂を持ちますから、ライフの心配がかなり減るのは良いのですけど、そもそも火力を使おうというデッキは前のめりなことが多いので、このカードを入れている余裕があるのかな?という疑問は浮かびます。

同系デッキ対策?
うんまぁ、それだったらこれがもたらすライフはすごく意味がありますけどね。


個人的には、下の『使った呪文を手札に戻す』という能力も、かなり怪しく感じます。

別にジェスカイカラーで組む必要はないので、青白とか赤タッチ白とか、なんなら青緑タッチ白とか、少しもっさり気味なデッキで使うことにより、後半プレイした呪文を回収しまくって場をコントロールする、ということができますからね。

スタンダードなら、打消しや《ジェスカイの魔除け》連打、そうでなくとも召集からの《かき立てる炎》で撃ちまくり、ライフ差を8点ずつ取っていけるのは強そう。

ただ、個人的には下の環境で面白いデッキが登場しないかーと思っております。

ピッチスペルと組み合わせて起動コストのみ支払うということもできますし、ヴィンテージならばこれと《Time Walk》と6マナがあれば無限ターン。
ついでに《若き紅蓮術士》もいれば、トークンもポコポコ出てきます。
クリーチャーという点で除去はされやすいですけど、きっと何かしらの悪さをしてくれそうですよね。

私にはカードも知識がないので、とんでもないコンボは思い付きませんが、将来性は十分。
神話レアということで初動は安くないでしょうけど、下がってきたら集めてみようかなぁ。

コメント

migiT
2014年12月31日10:33

パッと見て、こいつ+《訓練場》+《魔力変》のコンボが思い浮かびました。
しかしよく考えたらできない、と・・・。

レベラー
2014年12月31日16:48

 私も、赤を6マナ出す《大地のうねり》で無限マナができないかと考えましたが、できませんでした。

 《魂火の大導師》+《秘儀の研究室》+《対抗呪文》で半ロック……地味ですね。

生息条件(島)
2014年12月31日23:21

>migiTさん

私もコメントを拝見して、一瞬無限ドローかと思ったのですが、確かにできませんね。
減っていってしまいます。

でも、可能性は無限大。
どんなコンボが生まれるのか、楽しみでなりません。


>レベラーさん

他の皆様も、色々なカードを思いついているようですが、やはり一筋縄ではいかない様子。
強力なコンボというのは、一朝一夕では出てこないのかもしれませんね。

場をリセットさえできれば、《秘儀の研究室》+《対抗呪文》は悪くはない選択肢。
ネメシスが出た頃に、《秘儀の研究室》+《要塞の機械技師》&《要塞の生物学者》でロックデッキを組んだことを思い出しました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索