【運命再編】黒い《地獄乗り》と他黒カード2枚
【運命再編】黒い《地獄乗り》と他黒カード2枚
【運命再編】黒い《地獄乗り》と他黒カード2枚
一気に公開されたので、一気にプレビューを書きます。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

㊤《Brutal Hordechief》 (3)(黒)
クリーチャー - オーク・戦士
神話レア

あなたがコントロールするクリーチャー1体が攻撃するたび、防御プレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
(3)(赤/白)(赤/白):このターン、対戦相手のコントロールするブロックが可能なクリーチャーは必ずブロックし、あなたはそれらのクリーチャーがどうブロックするか決める。

3/3

黒くなって帰ってきた《地獄乗り》。
本家は自身が速攻を持っていたので、単体でも4点ダメージを即座に弾き出しましたが、それに比べると若干のんびりしております。

ただ、元々いるクリーチャーは殴ってきますし、厄介なことにドレイン効果ですから、強力なことに変わりはありません。
しかも、5マナに届けば一方的なブロック指定をされて戦線が壊滅するので、本家以上にいやらしさは増しましたね。

どうしてこれがシンボルカラーなのか、ちょっと理解できません。(汗)


㊥《Chef d’assaut marduen》 (2)(黒)
クリーチャー - 人間・戦士
レア

~が攻撃するたび、黒の2/1の戦士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
疾駆 (3)(黒)

3/2

3マナパワー3と悪くない性能に加えて、ノーコストで2/1トークンを呼び寄せるので、一度戦線を築かれたら崩すのは難しそうです。
しかも、自身もトークンも戦士ですから、戦士を強化するカードの恩恵を受けられるのも素晴らしいですね。

強いて弱味をあげれば、戦士をわらわら出すデッキウィニーデッキに入れるには、3マナは少し重いことと、死に物狂いで除去なりブロックなりしてくるでしょうから、長生きはしなさそうなこと。

まぁ、ウィニーにありがちな息切れを防止でき、例えブロックされてもアドは取っているので、強力なことに変わりはありません。
疾駆もあるので、トドメの追加ダメージも期待できますし。

強大なドラゴンを1体出すよりも、戦士を展開して殴った方が早いし強い。
そりゃドラゴンも滅びますよねぇ。


㊦《マルドゥの影槍》

1ターン目に出せて、ブロックされなければ毎ターン2点。
クリーチャーとの戦闘時には非力な1/1なので、純粋なパワー2のクリーチャーとしては扱えませんけど、ブロックされようが1点はねじ込めますから、独自の強みもあります。

ウィニーによくありがちな

「相手のライフを1にまで追い詰めたけど、ブロッカーが揃ってしまった、もしくは全体除去されてしまった」

という場合でも、疾駆で駆けつけてくれるので、いぶし銀な活躍を期待できそうです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索