【運命再編】青白の伝説のドラゴンがヤバい
分かる人だけ分かれば良い茶番。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。

4体目となる伝説のドラゴンが公開されましたが、ヤバいですねこれ。

何がヤバいって、名前が《闘魂のオジュタイ》

なんでしょう、「いくぞっ!」とか言いながら、その大きな翼でビンタしてくるんでしょうか。
そして闘魂を注入された相手は、気合いを入れるために1回休みになるんでしょうか。

しかもこれ、自分のドラゴンすべてが持つので、《嵐の息吹のドラゴン》がいたら「1、2、サン、ダー!」とか言いながら、雷を吐き出してきそう。
なんだったらオジュタイを統率者にして、《不自然な淘汰》とか《標準化》で自軍をドラゴンに変えての闘魂ビンタ戦法も楽しそうです。

ヤバイ、MTG界が汗臭くなる。(笑)


7マナなんて重いドラゴン、デッキに入れて良いの?弱いんじゃないの?と、迷っているプレイヤーも多いでしょう。
でもね、人は歩みを止めたとき、そして挑戦を諦めた時に老いていくのだと思います。

迷わず出せよ、出せば分かるさ。

さぁ、これをご覧になっているあなたも、このカードをデッキに入れて・・・って、あれ?よく見たらこのカード、『闘魂』じゃなくて『冬魂』でしたね。

解散。

コメント

さにー
2015年1月6日13:24

沈黙の大嵐っていう二つ名かっこよすぎぃ!

青緑
2015年1月6日17:06

雷口のヘルカイトが同じ環境にいれば間違いなくサン、ダー!のくだりが文句なく成立したであろうに、惜しい笑

生息条件(島)
2015年1月6日17:20

>さにーさん

普段は物静かでありながら、暴れるときはかなり激しい人物なのでしょうね。
二段攻撃を持たせますし。
非常にクールです。

ただ、大嵐の読み方は、「おおあらし」ではなく「たいらん」。
そういう名前のラーメン屋さんにたまに行くので、ちょっと笑ってしまいます。(笑)


>青緑さん

そうなのですよ。
イラストでは一応雷撃みたいなのを口から出しているものの、《嵐の息吹のドラゴン》ですと、名前が微妙なのですよねぇ。(苦笑)

ジオン軍
2015年1月6日18:44

《三巨頭の執政官》・・・・・いやなんでもない

生息条件(島)
2015年1月9日23:48

>ジオン軍さん

他のドラゴンが先に出ていれば、一応《三巨頭の執政官》よりも先に効果を誘発することは可能ですけど、そこまでして使いたいかと言われると・・・

土地を寝せないのであれば、6マナでも良かったと思うのですがねぇ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索