いつも通り晩酌をしていたら、突然視界が揺れ始めました。
どうやら右目が痙攣(?)しまくっている様子。
これを打っている間も収まりません。
画面が小刻みに震えているように見えて、ちょっと面白い。

こういうことは初めてですけど、多分目の疲労だと思うので、本日の更新はこれで終わります。
明日も兆候があるようであれば、更新はしません。

コメント返しとか、書きたいネタはあるのですが、すみません。

コメント

ゴブキチ
2015年1月18日10:07

 俺も子供の頃から同じ症状が時々出ます。原因は解らないですが、疲れてる時や、緊張した時などに起こるんですよ。

クルック
2015年1月18日10:38

目の疲れと言うよりも、自律神経の疲れが眼に出てしまうようですよ。体質にもよるらしいですがカフェインやアルコールなどの興奮物質で特に顕著に現れるそうです
私は眼科でコーヒーの飲み過ぎを注意されました(汗

クルック
2015年1月18日10:43

追記失礼。そういうのが現れたときには目を閉じたり遠くを眺めながらハーブティなどを飲むのがいいそうです。酷くなると顔面の痙攣などの癖になるので気をつけるように言われました

nophoto
ただのシミック好き
2015年1月18日12:30

島さんお酒の飲み過ぎです
気をつけて!

アッシバー
アッシバー
2015年1月18日17:00

自分も良くなりますねー。

コメント欄が参考になるなー

寺院のIsland
2015年1月18日20:17

お大事に!

また、間をおいて飲みに行きましょ

レベラー
2015年1月18日21:11

 お大事になさってください。
 私は、なったことがないので、アドバイスなどもできませんが……。
 (しいて言うなら、上記の方法で無理なら、お医者さんにちゃんと行ってくださいね、と言うくらい。お仕事でそうもいかないでしょうが。)

生息条件(島)
2015年1月18日23:16

>熊人間さん

小さい頃から、そういう症状が出ることもあるのですね。
まぁ、その症状が出たら疲労が溜まっているという身体からの合図なのだと、プラスに考えることは可能ですが、やはり怖いですよねぇ。


>クルックさん

やはり自律神経ですよねぇ。
まぶたの痙攣は、単純なドライアイと初期症状が似ているので、目の疲れだと思って甘く見ていると症状が定着してしまい、そうなると改善は難しいそうです。

アルコールは確かに興奮物質。
最近眠りが浅いのも、そのせいですかねぇ。(汗)


>ただのシミック好きさん

ビール一缶とか、日本酒一合とか、量はそこまで飲まないのですがねぇ。
定期的に飲むのが問題なのだそうです。

一応週に2回は休肝日を設けてはいるのですが。
はい、気をつけます。


>アッシバーさん

同じ症状で悩んでいる方は多いのでしょうね。
ただ、MTGではなく、病気の話で盛り上がるDNにはしたくないです。(笑)


>寺院のIslandさん

間なんて置かずに、また飲みに行きましょう。(何

一応、一緒に飲みに行く前後の日は、飲まないようにします。


>レベラーさん

コメントを頂くだけで救われます。
ありがとうございます。

お医者さんに行くと、十中八九、生活改善の話をされると思うので、ついつい足が遠のくのですよねぇ。(苦笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索