17,000円分の節約
2015年1月30日 TCG全般 コメント (4)酒代を節約しろって?ハハハ、ご冗談を。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日街へ出た際に、《精霊龍、ウギン》と《囁きの森の精霊》を購入する予定だったのですが、《ティムールの剣歯虎》でクリーチャーを出し入れするデッキを組んだら、それがもう楽しくってね。
当分これで良いやーということで、購入しませんでした。
ウギンは3枚欲しくて、1枚3,000円ですから9,000円。
精霊は4枚欲しくて、1枚2,000円ですから8,000円。
つまりは、合計17,000円浮いたということになります。
これは大きい。
将来的には購入すると思うのですが、多分今のデッキは当分飽きませんし、これからは2週に1回くらいのFNM参加ペースになると思うのでね。
大分値段が落ち着いてからの購入になるでしょう。
ウギンはあまり落ちない気もしますけどねぇ。
現在構築中のデッキが↓↓
今まで組んでいた、ビッグマナの流れを組むデッキで、《僧院の包囲》で除去耐性をつけつつ、マナ加速から場を展開するのが基本的な動きです。
《クルフィックスの預言者》と《ティムールの剣歯虎》が揃ったらフィーバータイム。
CIP能力持ちをお互いのターンで出し入れしまくり、アドバンテージを稼いでいきます。
《ティムールの隆盛》による無限コンボデッキが話題になっておりましたが、正直そこまでしなくとも、という感じはありますからね。
マナを安定させて展開しつつ、除去から逃げてもすぐに出すといういやらしさで場を引っ掻き回していた方が、性にあっております。
なんならカウンターも多く入れられますし。
本来は《ナイレアの信奉者》も入っていたのですが、《巫師の天啓》でそれなりのライフが得られるので、メインからは抜いてみました。
《波使い》は、《巫師の天啓》の頭数を序盤に稼ぐのに良いのと、早いデッキに対するブロッカー要員。
一応青のパーツも多いので、それなりにトークンは出せますが、これも環境次第ではサイドかな、という感じ。
《賢いなりすまし》を入れたい気持ちもありますしね。
運命再編で得られたカードはとても多いのですけど、合計しても《囁きの森の精霊》1枚と同等くらいです。
《精霊龍、ウギン》なんていったら、1枚にも及びません。
そうは言っても、《クルフィックスの預言者》と《ティムールの剣歯虎》の相性が良すぎて、メインでしかアドバンテージ取れない《囁きの森の精霊》が、正直噛み合っていない感じでしっくりきません。
いやまぁ、全体除去に対して耐性がつくので間違いなく強いのは認めておりますよ?
あくまでもこのデッキには入りにくいかな、というだけでね。
来週に向けて、サイドボードも準備しなければなりませんが、正直メタが分かりません。
まぁ、のんびりと構築していこうと思います。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
昨日街へ出た際に、《精霊龍、ウギン》と《囁きの森の精霊》を購入する予定だったのですが、《ティムールの剣歯虎》でクリーチャーを出し入れするデッキを組んだら、それがもう楽しくってね。
当分これで良いやーということで、購入しませんでした。
ウギンは3枚欲しくて、1枚3,000円ですから9,000円。
精霊は4枚欲しくて、1枚2,000円ですから8,000円。
つまりは、合計17,000円浮いたということになります。
これは大きい。
将来的には購入すると思うのですが、多分今のデッキは当分飽きませんし、これからは2週に1回くらいのFNM参加ペースになると思うのでね。
大分値段が落ち着いてからの購入になるでしょう。
ウギンはあまり落ちない気もしますけどねぇ。
現在構築中のデッキが↓↓
クリーチャー(29)
エルフの神秘家 4
キオーラの追随者 4
クルフィックスの狩猟者 3
再利用の賢者 1
世界を喰らう者、ポルクラノス 4
波使い 1
ティムールの剣歯虎 3
クルフィックスの預言者 3
予知するスフィンクス 2
奔流の精霊 1
起源のハイドラ 2
女王スズメバチ 1
呪文(7)
僧院の包囲 3
巫師の天啓 3
召喚の調べ 1
土地(24)
ニクスの祭殿、ニクソス 2
ヤヴィマヤの沿岸 4
神秘の神殿 4
茨森の滝 3
森 7
島 4
今まで組んでいた、ビッグマナの流れを組むデッキで、《僧院の包囲》で除去耐性をつけつつ、マナ加速から場を展開するのが基本的な動きです。
《クルフィックスの預言者》と《ティムールの剣歯虎》が揃ったらフィーバータイム。
CIP能力持ちをお互いのターンで出し入れしまくり、アドバンテージを稼いでいきます。
《ティムールの隆盛》による無限コンボデッキが話題になっておりましたが、正直そこまでしなくとも、という感じはありますからね。
マナを安定させて展開しつつ、除去から逃げてもすぐに出すといういやらしさで場を引っ掻き回していた方が、性にあっております。
なんならカウンターも多く入れられますし。
本来は《ナイレアの信奉者》も入っていたのですが、《巫師の天啓》でそれなりのライフが得られるので、メインからは抜いてみました。
《波使い》は、《巫師の天啓》の頭数を序盤に稼ぐのに良いのと、早いデッキに対するブロッカー要員。
一応青のパーツも多いので、それなりにトークンは出せますが、これも環境次第ではサイドかな、という感じ。
《賢いなりすまし》を入れたい気持ちもありますしね。
運命再編で得られたカードはとても多いのですけど、合計しても《囁きの森の精霊》1枚と同等くらいです。
《精霊龍、ウギン》なんていったら、1枚にも及びません。
そうは言っても、《クルフィックスの預言者》と《ティムールの剣歯虎》の相性が良すぎて、メインでしかアドバンテージ取れない《囁きの森の精霊》が、正直噛み合っていない感じでしっくりきません。
いやまぁ、全体除去に対して耐性がつくので間違いなく強いのは認めておりますよ?
あくまでもこのデッキには入りにくいかな、というだけでね。
来週に向けて、サイドボードも準備しなければなりませんが、正直メタが分かりません。
まぁ、のんびりと構築していこうと思います。
コメント
ついでに《地割れ潜み》もいれば、大量パンプアップ!
私も今から虎買いにいくところです!
デッキをお褒め頂き、ありがとうございます。
紅武者さんのEDHデッキアイデアも拝見しましたが、兎に角このカード、悪さをできるとしか書いていなくて、楽しいですよね。
私のシミックEDHデッキにも入れて、色々と試してみたいと思います。