なんか違う気はする。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

先ほどのアブザンコントロールをみて、こんな感じかな?と、色々カードを変更してみました。

≪以前のデッキ≫

クリーチャー(28)
エルフの神秘家 4
キオーラの追随者 4
再利用の賢者 1
クルフィックスの狩猟者 4
ナイレアの信奉者 1
波使い 1
ティムールの剣歯虎 3
世界を喰らう者、ポルクラノス 3
予知するスフィンクス 2
奔流の精霊 1
クルフィックスの預言者 3
起源のハイドラ 1
女王スズメバチ 1

呪文(7)
僧院の包囲 3
召喚の調べ 1
巫師の天啓 3

土地(24)
ニクスの祭殿、ニクソス 2
ヤヴィマヤの沿岸 4
神秘の神殿 4
茨森の滝 3
森 7
島 4


≪変更後のデッキ≫

クリーチャー(28)
エルフの神秘家 4
キオーラの追随者 4
再利用の賢者 1
クルフィックスの狩猟者 4
世界を喰らう者、ポルクラノス 3
賢いなりすまし 2
ティムールの剣歯虎 3
クルフィックスの預言者 3
予知するスフィンクス 2
起源のハイドラ 1
女王スズメバチ 1

呪文(8)
僧院の包囲 3
解消 2
召喚の調べ 3

土地(24)
ニクスの祭殿、ニクソス 2
神秘の神殿 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
茨森の滝 3
森 7
島 4


そこまで大きな変化はなく、ただ《ナイレアの信奉者》や《波使い》、《巫師の天啓》といった、アブザンには通用しなさそうなカードを抜き、《賢いなりすまし》と《召喚の調べ》、《解消》を入れてみただけなんですけどね。

《胆汁病》や追放除去が増えるなら、《ティムールの剣歯虎》はキツい気がするのですけど、そこは《僧院の包囲》でカバー出来れば良いかな、と。


一応、《僧院の包囲》と《否認》をフル投入したタイプも回してみたのですが、ひとり回しだと、良いのか悪いのか全っ然分かりませんね。(何

対策カードを入れ過ぎて、デッキが歪んでしまうのもどうかと思いますし。


こうやって組んでおいてなんですけど、サイドボードもガッチガチのアブザンメタでいったら、青黒やジェスカイ、ボロスを踏みまくって0-3する未来しか見えません。(笑)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索