【DTK】ナーセットが、まさかのPWに
2015年3月5日 雑記(カードレビュー) コメント (3)
2白青で初期忠誠度が6。
それだけでも固くて厄介なのに、+1は山札の上を公開して、土地以外の非クリーチャーカードなら手札に加えるという、かなり優秀な効果です。
-2能力は、そのターン中、次にプレイするインスタントかソーサリーに反復を持たせるというもの。
単純に《ジェイスの創意》を撃たれるだけでも、吐きそうになるんですけど。
そして最終奥義・-9能力は、『相手はクリーチャー呪文以外を唱えられなくなる』というもの。
クリーチャーデッキが多いシミックとしては、この奥義自体はそこまで驚異ではありませんが、致命傷になるデッキも多いでしょうね。
特にコントロールがこれを通したら終わりでしょう。
全体を通して、非常に強い。
出したターンはフルタップだとしても、手札を増やしつつ忠誠度を7にできるので、一筋縄では落ちませんし、手札を増やすか呪文を撃ちまくってくるので、放っておくなんて選択肢もありません。
で、ナーセットを倒すことに躍起になっていたら全体除去で一掃され、2体目のナーセットがアドバンテージを稼ぎまくって試合終了。
そんな未来が見えるようですね。
いやぁ、今まで発表された新カードが、正直霞んで見えます。
初動も相当高いんじゃないですか?
明らかに《龍語りのサルカン》や《精霊龍、ウギン》以上のパワーカードですもの。
4Kは超えそう。
うぅむ、本当にどうしましょうねぇ、これは。(汗)
それだけでも固くて厄介なのに、+1は山札の上を公開して、土地以外の非クリーチャーカードなら手札に加えるという、かなり優秀な効果です。
-2能力は、そのターン中、次にプレイするインスタントかソーサリーに反復を持たせるというもの。
単純に《ジェイスの創意》を撃たれるだけでも、吐きそうになるんですけど。
そして最終奥義・-9能力は、『相手はクリーチャー呪文以外を唱えられなくなる』というもの。
クリーチャーデッキが多いシミックとしては、この奥義自体はそこまで驚異ではありませんが、致命傷になるデッキも多いでしょうね。
特にコントロールがこれを通したら終わりでしょう。
全体を通して、非常に強い。
出したターンはフルタップだとしても、手札を増やしつつ忠誠度を7にできるので、一筋縄では落ちませんし、手札を増やすか呪文を撃ちまくってくるので、放っておくなんて選択肢もありません。
で、ナーセットを倒すことに躍起になっていたら全体除去で一掃され、2体目のナーセットがアドバンテージを稼ぎまくって試合終了。
そんな未来が見えるようですね。
いやぁ、今まで発表された新カードが、正直霞んで見えます。
初動も相当高いんじゃないですか?
明らかに《龍語りのサルカン》や《精霊龍、ウギン》以上のパワーカードですもの。
4Kは超えそう。
うぅむ、本当にどうしましょうねぇ、これは。(汗)
コメント
僕は、新しいシルムガルとサルカンが気になってます。
PWのイラストは、迫力があって良いですよね。
神話レアには、効果が派手なものが多いので、デッキを組む際にもきっと楽しいと思いますよ。
ただ、スタンダードとモダンでは、かなり評価が異なるので、そこはご注意ください。
>さにーさん
お分かり頂けただろうか・・・